2011年01月14日

苺が食べたい

今年は苺が高いので、なかなか食べることができません。

そんな中朗報。

苺が赤くならないと言っていたストロベリーフィールドで、お正月に赤くなるはずだった苺が今赤くなっていて、今、苺がたくさん実っているそうです。

これは、苺狩りに行かなければ。
苺は絶対に寒い時期のほうが美味しい。
2月はとっても混むので、行くなら今がいいんだって。

パフェもいいよねー。


←スペシャルイチゴパフェにがっつく双子

普通のパフェの2倍以上?の量のイチゴを使ったスペシャルイチゴパフェ。
1500円なり。(3月は1300円)
双子二人でぺろりとたいらげました。

明日にでもイチゴ狩りに、といきたかったのに、双子その2さんがお熱。
日曜日のピアノの発表会、出られるかなぁ。。。  


2010年03月25日

静岡新聞夕刊に

ストロベリーフィールドのシフォンケーキが紹介されました♪
  


2010年03月20日

イチゴ狩り

今日は午前中だけストロベリーフィールドのヘルプです。
  


2010年02月03日

すろーらいふ2月号に

すろーらいふ2月号にストロベリーフィールドが掲載されました。


スペシャルイチゴパフェはホントにすごいボリュームです。
ぜひ一度お試しくださいませー。

シフォンケーキも載せてもらえて満足♪

それにしても。

すろーらいふ、写真も素敵で、お店の紹介もとっても素敵で・・・。
ほんとにタダでいいのかしら?って思っちゃう。
  


2010年01月15日

明日は働きます

先日、日本平のお土産売店で、食品サンプルの会社が作ったと思われるストラップ達をじーーーーーっと観察。

旦那さんに「ここでなら何売ろう?って考えてるだろ」と指摘されました。
よくおわかりで。
攻めるからね、今年は!

ま、そんなことはさておき。

いろいろなストラップがありましたが、売れてる感じがしなかったのは私が行ったのが閉店間際だったから?
実際のところはどうなんだろう?

苺もいろいろありました。
ストロベリーフィールドの売店でおみやげにいいじゃん、と思ったら、
あら、ここにもすでに色々売ってるのねぇ。。。

リアル苺、すごいな。

明日はストロベリーフィールドのカフェ部門で働く予定です。

今の時期の苺は大きいよー♪
いちご狩りの入園料は高いけど、行く価値アリ、です。  


2010年01月14日

今日はワッフルです

ワッフルプレート 850円。

完熟イチゴとアイスクリームがワッフルに合う!
けっこう美味しいなぁ。

これは自分で作りました。
店番に来る日も近い、かも。  


2010年01月13日

シフォンに使うタマゴは

長田じまん市で買ってます。

鈴木さんちの新鮮タマゴ

実は、昔バイトしていたお店で売っていて、ネット通販の紹介ページを作るために向敷地の養鶏所を見学に行った事もあるんです。
小学校の頃、通学路に養鶏所があったんですよ。小さい頃の記憶なので、アテにはなりませんが、臭くて、汚い場所、というイメージがありまして、養鶏所というとあんまり良い印象がなかったのですが、鈴木さんちの養鶏所はとっても綺麗で、ニワトリさん達も元気そうでした。

この卵、メレンゲの力が違います!

なんだかレモンカードも作りたくなっちゃったなー。

それにしても長田じまん市。
行くと必ず、ナツメロ(?)がかかってます。
今日はいきなり抱きしめてトゥナイトでした。
次は白いブランコ。
ここで聞く曲、ほぼパーフェクトに口ずさめます。  


2010年01月10日

シフォンPOP

ストロベリーフィールドでのシフォンケーキのカット販売ですが、
POPを作るのを忘れてました。

素材にもこだわったワケですから、ちゃんと伝えないと。


こんな感じでどうでしょう。

プリントアウトしたいのですが、プリンタがある部屋が寒すぎてやる気がしない。
・・・いいのか、それで!  


2010年01月09日

苺シフォンケーキ販売中

苺狩り農園「ストロベリーフィールド」にて、苺シフォンケーキを販売しています。

併設のカフェにてお召し上がりいただけます。

本日は、カット販売も少しだけご用意しました。

おみやげにいかがでしょう?

自家製苺ジャム、生いちご(完熟紅ほっぺ)、フリーズドライイチゴ(国産)を生地に入れました。
甘さひかえめで、フワフワですよー。
カフェでは生クリームを添えて召し上がっていだけます。
試作を重ねた自信作。
お近くの方、通りかかった方はぜひご利用くださいー♪

イチゴ狩りですが、

本日9日と明日10日は営業いたしますが、

イチゴが少ないため、連休最終日11日はお休みの予定です。
12日もお休みです。  


2010年01月06日

イチゴ柄の子供服はこちらで

苺柄の子供服をたっぷり納品してきました♪

3段ティアードパンツ(サイズ90)
スモックブラウス(サイズ90・100・110)
バルーンスカート(サイズ100 丈短め)
ジャンスカ(サイズ80・100)

など。
イチゴ狩りの必需品(?)キッズエプロンも自信作です。

売店を見るだけも、カフェだけの利用も大歓迎♪

ぜひ一度お立ち寄りください。

と言いながら、本日・明日はおやすみです。
週末は9日・10日営業です。
(11日はおやすみの予定。イチゴの状況によっては開園します。)

  


2010年01月06日

カフェメニュー

イチゴ狩り農園ストロベリーフィールドのカフェメニュー検討中♪

シフォンケーキもこうやって盛ってみるとそこそこに見える?

シフォンケーキレシピ、完成するまでに7台焼きました。しかも1日2台とか短期間で。
イチゴジャム、生イチゴ、フリーズドライイチゴ(もちろん国産)を入れてイチゴの風味たっぷり♪に仕上がりました。(いや、もうね、いいかげん食べるの嫌になって自分ではわけわからなくなってますけど。たぶん大丈夫。)

カフェだけの利用も大歓迎ですので、ぜひご利用ください。
イチゴパフェは食べる価値大!です。

シフォンケーキは週末だけの提供です。どうぞよろしく。

  


2009年12月29日

バルーンスカート

イチゴ柄はまだあるよー。

子供にはズボンをはかせたい、とか言っておきながら、バルーンスカート。
バルーンスカートはねぇ、イチゴ柄の部分が正方形なので、残量が少ないといった貴重な布を使う場合、無駄になる部分が少なくて非常に都合が良いんですよ。
さらに、バルーンになっている部分が2重になるので、1枚じゃ透けて頼りない薄い布でもしっかりしたスカートに仕上げることができるんです。
作る側の都合も良い上に、見た目カワイイ。

1枚作るのにギャザー寄せが2箇所あるのが多少面倒なのですけど。
でも、出来上がった時の達成感はなかなか素晴らしいものがあります。

それにしても、このイチゴ柄。
小さい子供でないと着られない柄だよね、ってことでスカートのサイズは100。
丈が短めな100なので、80が調度良いお子様ならOKなのではなかろうか、と思われる。  


2009年12月28日

苺・イチゴ・いちご

先日の天気の良い日曜日。
双子がゲームで遊んでいる間に荷物抱えてjoyさんに上着も着ないで徒歩でお出かけ。

何しに行ったかといえば、
「商品写真撮影」!

自宅で撮影するよりもノビノビ撮れるんだよねー。

で、撮影したものはこちら!

サイズ90のティアードパンツ。
かなりカワイイ(100%自己満足)。
ウエストがリブになっているのがポイント。
子供も履きやすいみたいです。
ティアードスカートにしようかとも思ったのですが(そっちの方が作るの楽だし)、やっぱり子供にはズボンをはかせたいなぁ、と思いまして・・・。


そして、ジャンスカ。この形大好き。

さらには、スモックブラウス。
先日もアップしましたが、一見小花柄のシックな感じの生地です。
色違いなんだけど、わかる?
サイズは90と100。

そして、こちらもスモックブラウス。

上とは違う形のスモックブラウスになります。
サイズは90と110。

これだけ撮影しておきながら、joyさんへの納品なし。
こちらはイチゴ狩り農園ストロベリーフィールドで販売予定です。  


2009年12月14日

苺狩りシーズン間近!

久しぶりに久能の親戚の苺狩り農園に行ってきました。

まだまだ青い苺達がスタンバイ。

苺狩りのシーズンはすぐそこ。

私は、売店で売るシフォンケーキの試作と、同じく売店で売る苺柄グッズの制作担当。
今年は苺柄の子供服に力を入れてるよー。
がんばるよー。

あ、園のホームページ管理もやってるんですけど、こっちがパソコンの環境が変わって全然更新できないんだよねー。なんとかしなきゃ。