2014年11月21日
用宗なぎさ市に出店しまーす
すっかりご無沙汰です。
とってもとっても久しぶりに地元のイベントに出店します。
「用宗みなと なぎさ市」
久しぶりすぎてドキドキしちゃう。
巾着、マスク、名札、ハンカチ と、新入学に向けての品々を持っていきます。
ちょっと毛色が違う気がするので、売れる気がしませんが。
用宗みなとなぎさ市
開催日:2014年11月23日(日・祝)
開催時間:8:30~11:30
会場:用宗漁港西岸壁(屋根付イベント大広場)☆無料駐車場あり
〒421-0122 静岡市駿河区用宗2-18-1

なぎさ市では販売しませんが、最近作ったもの。
フォーマル食事用エプロン。
作ってみたかったのよ。
とってもとっても久しぶりに地元のイベントに出店します。
「用宗みなと なぎさ市」
久しぶりすぎてドキドキしちゃう。
巾着、マスク、名札、ハンカチ と、新入学に向けての品々を持っていきます。
ちょっと毛色が違う気がするので、売れる気がしませんが。
用宗みなとなぎさ市
開催日:2014年11月23日(日・祝)
開催時間:8:30~11:30
会場:用宗漁港西岸壁(屋根付イベント大広場)☆無料駐車場あり
〒421-0122 静岡市駿河区用宗2-18-1

なぎさ市では販売しませんが、最近作ったもの。
フォーマル食事用エプロン。
作ってみたかったのよ。
2014年05月12日
はぴままカフェVol.10終了!
はぴままカフェVol.10が終了しました。
ご来場くださった皆様、商品をお買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました。
本当にたくさんの人・人・人、でとってもにぎやかなイベントになりました。
私も私のペースで販売が出来てとっても楽しかったです。
次回は9月。
またまた楽しみ♪
ご来場くださった皆様、商品をお買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました。
本当にたくさんの人・人・人、でとってもにぎやかなイベントになりました。
私も私のペースで販売が出来てとっても楽しかったです。
次回は9月。
またまた楽しみ♪
2014年02月05日
はぴままで巾着屋になる
イベントのお知らせです。
2月14日(金)~16日に丸子の匠宿で開催される はぴままカフェvol.9 に参加します。
もう9回目ですよー。
2月の寒い時期ですが、たくさんのお客様にお会いできるのが今から待ち遠しい!
はぴままカフェの詳細は、 はぴままカフェブログ でどうそ。
私、今回は巾着屋になります。

じゃじゃーん。
200枚近くできました。
布の在庫処分!って勢いで作ったんだけど、まだ残っているってどういうこと?
体操着袋と給食袋サイズで作ってます。
巾着って、あるとけっこう用途が色々で使えます。
もっか最大の悩みはこの大量の巾着をどうやって見やすく陳列するか、ってこと。
うーん・・・。
その他、定番の商品(ジンジャーシロップやお食事スモック&エプロンなど)もご用意してます。
では、はぴままカフェでお待ちしております!
--------------------------------------------
はぴままカフェ vol.9
2月14日(金) 15日(土) 16日(日)
静岡市駿河区丸子の『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
2月14日(金)~16日に丸子の匠宿で開催される はぴままカフェvol.9 に参加します。
もう9回目ですよー。
2月の寒い時期ですが、たくさんのお客様にお会いできるのが今から待ち遠しい!
はぴままカフェの詳細は、 はぴままカフェブログ でどうそ。
私、今回は巾着屋になります。

じゃじゃーん。
200枚近くできました。
布の在庫処分!って勢いで作ったんだけど、まだ残っているってどういうこと?

体操着袋と給食袋サイズで作ってます。
巾着って、あるとけっこう用途が色々で使えます。
もっか最大の悩みはこの大量の巾着をどうやって見やすく陳列するか、ってこと。
うーん・・・。
その他、定番の商品(ジンジャーシロップやお食事スモック&エプロンなど)もご用意してます。
では、はぴままカフェでお待ちしております!
--------------------------------------------
はぴままカフェ vol.9
2月14日(金) 15日(土) 16日(日)
静岡市駿河区丸子の『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
2013年11月12日
ルーファスマルシェ
11月10日に開催された島田FORMSでの手づくり市、無事終了しました。
たくさんのお客様にご来場いただけてとっても嬉しかったです。
私も久しぶりのイベント、楽しみました。
さてさて、続きましては、
11月28日(木)に、藤枝のルーファスさんで開催される
「ルーファスマルシェ」
に参加します。
初めて行く場所なのでドキドキしちゃう。
ご近所のMAYBESさんを誘って、載せてってもらうのー。
(他力本願・・・。)
ルーファスさんのランチ、とっても楽しみだなぁ。
体ポカポカのジンジャーシロップが嬉しい季節となりました。
布小物もそろそろ巾着などのスクールグッズが欲しくなる季節?
がんばって製作しないとね。
ご来場、お待ちしております。

たくさんのお客様にご来場いただけてとっても嬉しかったです。
私も久しぶりのイベント、楽しみました。
さてさて、続きましては、
11月28日(木)に、藤枝のルーファスさんで開催される
「ルーファスマルシェ」
に参加します。
初めて行く場所なのでドキドキしちゃう。
ご近所のMAYBESさんを誘って、載せてってもらうのー。
(他力本願・・・。)
ルーファスさんのランチ、とっても楽しみだなぁ。
体ポカポカのジンジャーシロップが嬉しい季節となりました。
布小物もそろそろ巾着などのスクールグッズが欲しくなる季節?
がんばって製作しないとね。
ご来場、お待ちしております。

2013年07月08日
そろそろ本気を出す
ようやく子ども会行事が終わったと思ったら、次は小学校PTA仕事、そしてまたしても子ども会。
いっぱいいっぱいになると、何も考えられなくなるものですね。
そんな中、イベントがあります。
7月11日(木) 子育て応援イベント「きらきら」
イベント紹介サイトはコチラ
10:00~15:00
ゲストハウスアンジョーヌ 静岡県静岡市駿河区南安倍3丁目4-15
7月21日(日) 用宗海岸 青空市
9:00~13:00頃
当日は、用宗海岸の海開きです。
両日とも、布小物やジャムを持参する予定です。
そろそろねぇ、本気出して、色々作りたいところですが、
なにこの暑さ。
すっかり夏バテ気味。どちらかといえば、気持ちがバテていて、食欲そのまま、痩せない夏バテだから困っちゃうよなぁ。
でも、がんばる。
ぜひぜひ遊びに来てください♪
青空市の出店は当日受付です。
出店者さんもぜひぜひーーーー。
コーヒー屋さんとか、食べ物屋さんがたくさん出てくれるといいのになー。
いっぱいいっぱいになると、何も考えられなくなるものですね。
そんな中、イベントがあります。
7月11日(木) 子育て応援イベント「きらきら」
イベント紹介サイトはコチラ
10:00~15:00
ゲストハウスアンジョーヌ 静岡県静岡市駿河区南安倍3丁目4-15
7月21日(日) 用宗海岸 青空市
9:00~13:00頃
当日は、用宗海岸の海開きです。
両日とも、布小物やジャムを持参する予定です。
そろそろねぇ、本気出して、色々作りたいところですが、
なにこの暑さ。
すっかり夏バテ気味。どちらかといえば、気持ちがバテていて、食欲そのまま、痩せない夏バテだから困っちゃうよなぁ。
でも、がんばる。
ぜひぜひ遊びに来てください♪
青空市の出店は当日受付です。
出店者さんもぜひぜひーーーー。
コーヒー屋さんとか、食べ物屋さんがたくさん出てくれるといいのになー。
2013年06月10日
ありがとうございました、と、今後の予定
島田FORMSでの「手づくり市」、無事終了しました。
仕入れた桃も完売して嬉しかったです。
ご来場いただいたお客様、ありがとうございました。
出店者の皆様ともたくさんお話しできて嬉しかったです。
次回のFOMRS手づくり市は9月8日。
私は丸子の匠宿で開催されている「はぴままカフェ」に出店しているためお休みです。
で、私の次の予定なんですけどねぇ。
うーん、実はこれといってなかったりする。
7月21日に用宗海岸の海開きがあり、同時開催されるフリマに毎年出店していたけど、今年はあるのかしら?
まあ、たまには何かに出店したいと思います。
その時は告知いたしますので、よろしくお願いいたします。
仕入れた桃も完売して嬉しかったです。
ご来場いただいたお客様、ありがとうございました。
出店者の皆様ともたくさんお話しできて嬉しかったです。
次回のFOMRS手づくり市は9月8日。
私は丸子の匠宿で開催されている「はぴままカフェ」に出店しているためお休みです。
で、私の次の予定なんですけどねぇ。
うーん、実はこれといってなかったりする。
7月21日に用宗海岸の海開きがあり、同時開催されるフリマに毎年出店していたけど、今年はあるのかしら?
まあ、たまには何かに出店したいと思います。
その時は告知いたしますので、よろしくお願いいたします。
2013年05月13日
はぴままカフェ、終了しました
はぴままカフェvol.7 名付けて、はぴままセブン。
無事終了しました。
ご参加いただいた皆様、購入してくれたお客様、遊びに来てくれたお友達♪
みんな、みんな、本当にありがとうございました。
回を重ねるごとに、このイベントへの愛情目盛が上がっていくのがわかります。
参加してよかったー!っていつも思う。
がしかし。
んーーーーーーーー。
今回はイマイチ消化不良な感じが残る。
次回こそ。
次回「はぴままカフェ vol.8」は9月の予定です。
随分間が空いちゃうなーって感じですが、その前にも色々企画はあるらしいよー。
またよろしくお願いいたします。
無事終了しました。
ご参加いただいた皆様、購入してくれたお客様、遊びに来てくれたお友達♪
みんな、みんな、本当にありがとうございました。
回を重ねるごとに、このイベントへの愛情目盛が上がっていくのがわかります。
参加してよかったー!っていつも思う。
がしかし。
んーーーーーーーー。
今回はイマイチ消化不良な感じが残る。
次回こそ。
次回「はぴままカフェ vol.8」は9月の予定です。
随分間が空いちゃうなーって感じですが、その前にも色々企画はあるらしいよー。
またよろしくお願いいたします。
2013年04月10日
はぴままカフェのチラシ
5月10日~12日に丸子の匠宿で開催される「はぴままカフェvol.7」。
7回目だから、「はぴままセブン」。
チラシが完成いたしました。

わたくし、3日間出店しますが、今回はかなり辛いです(涙)。
10日(金)は、小学校の学校説明会&PTA総会&引渡し訓練のため午後欠席。
11日(土)は、子ども会のイベントのため午前欠席。
12日、ようやく全日参加。
というわけで、3日間なんだけど、3日間ずっとはいられない悲しい状況。
実姉にヘルプを頼んだのでお店を開けることはできますが、せっかくお客様と会える機会なのにそれが出来ないのが悲しい。
できる限り頑張ります。
日曜日はゆっくり対応できると思いますので、余裕のある方はぜひ日曜日に会いに来てください♪
7回目だから、「はぴままセブン」。
チラシが完成いたしました。

わたくし、3日間出店しますが、今回はかなり辛いです(涙)。
10日(金)は、小学校の学校説明会&PTA総会&引渡し訓練のため午後欠席。
11日(土)は、子ども会のイベントのため午前欠席。
12日、ようやく全日参加。
というわけで、3日間なんだけど、3日間ずっとはいられない悲しい状況。
実姉にヘルプを頼んだのでお店を開けることはできますが、せっかくお客様と会える機会なのにそれが出来ないのが悲しい。
できる限り頑張ります。
日曜日はゆっくり対応できると思いますので、余裕のある方はぜひ日曜日に会いに来てください♪
2013年02月17日
はぴままカフェ、ありがとうございました
3日間のはぴままカフェ、無事終了しました。
初日はあいにくの雨でしたが、土日は気持よく晴れてたくさんのお客様で賑わいました。
インフルエンザ、流行ってるんだっけ?って感じでしたね。
初日は販売でヘロヘロになっていましたが、土日は他のお店を色々回る余裕も多少は生まれ、ホント、エンジョイしましたよー。
お買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました。
気に入っていただけますように。
お買い上げいただいた商品に何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
次回はぴままは5月10日~12日。
けっこう、すぐだよね。
楽しんでいただけるよう、がんばりまーす。
初日はあいにくの雨でしたが、土日は気持よく晴れてたくさんのお客様で賑わいました。
インフルエンザ、流行ってるんだっけ?って感じでしたね。
初日は販売でヘロヘロになっていましたが、土日は他のお店を色々回る余裕も多少は生まれ、ホント、エンジョイしましたよー。
お買い上げいただいた皆様、本当にありがとうございました。
気に入っていただけますように。
お買い上げいただいた商品に何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
次回はぴままは5月10日~12日。
けっこう、すぐだよね。
楽しんでいただけるよう、がんばりまーす。
2013年01月26日
はぴままカフェあります!
今日はホントに寒いですねぇ。。。
この寒気、いつまで続くの?
月曜日、デコポン切りなんだよなぁー。
さて、はぴままカフェのチラシが届きました。
2月15日・16日・17日は、丸子の匠宿にいます!

寒いからジンジャーシロップをたっぷり作りますよー。
あと、まあ、色々・・・。
がんばります。
詳細は はぴままカフェブログ でご確認ください。
この寒気、いつまで続くの?
月曜日、デコポン切りなんだよなぁー。
さて、はぴままカフェのチラシが届きました。
2月15日・16日・17日は、丸子の匠宿にいます!

寒いからジンジャーシロップをたっぷり作りますよー。
あと、まあ、色々・・・。
がんばります。
詳細は はぴままカフェブログ でご確認ください。
2012年12月06日
出るよー!島田FORMS「手づくり市」
12月ですね。
何もしていないんだけど、なんだか毎日ドタバタしているような気がします。
気忙しい、そんな感じ。
さてさて、今年最後のイベント参加。
毎月恒例、島田FORMSの「手づくり市」です。
今週末の日曜日、12月9日開催です。
気心がしれている参加者さんが多い大好きなイベントです。
今回は、ジンジャーシロップとジャムを中心に販売予定。
布小物はまあ、他の出店者さんもいるし、持っていかなくてもいいかなー、とか思ったりして。
どっちみちそんなに作ってないのよね。すいません。
キッズマスクぐらいはご用意していこうと思っているよ。
そろそろストロベリー・フィールドの準備もしなきゃならないし、はぴままカフェの準備も考えなきゃならないし。
ミシンの作業部屋を片づけたいし。
そして、、、冬休みになっちゃうしーーーーー。
がんばりましょう。
では、日曜日、島田郵便局前でお待ちしております。
何もしていないんだけど、なんだか毎日ドタバタしているような気がします。
気忙しい、そんな感じ。
さてさて、今年最後のイベント参加。
毎月恒例、島田FORMSの「手づくり市」です。
今週末の日曜日、12月9日開催です。
気心がしれている参加者さんが多い大好きなイベントです。
今回は、ジンジャーシロップとジャムを中心に販売予定。
布小物はまあ、他の出店者さんもいるし、持っていかなくてもいいかなー、とか思ったりして。
どっちみちそんなに作ってないのよね。すいません。
キッズマスクぐらいはご用意していこうと思っているよ。
そろそろストロベリー・フィールドの準備もしなきゃならないし、はぴままカフェの準備も考えなきゃならないし。
ミシンの作業部屋を片づけたいし。
そして、、、冬休みになっちゃうしーーーーー。
がんばりましょう。
では、日曜日、島田郵便局前でお待ちしております。
2012年11月18日
年内あと1つ
Maybes5周年記念Onedayshop 「kimagure」。
無事終了しました。
あいにくの雨でしたが、たくさんのお客様にご来場いただき、楽しい時間を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。
そして、準備に大忙しだったMaybesのhidecoちゃん、本当にお疲れ様でした。
これからもステキな作品、たくさん作ってください♪
私の年内イベントは来月12月9日の島田FORMSさんの「手づくり市」を残すところとなりました。
寒くなってきたので、ジンジャーシロップがよく出ます。
久しぶりにシナモン入りの「ジンジャーシロップ ATTAMARU」も作成いたしました。
「ATTAMARU」はミルクティーにピッタリ!
久しぶりに飲んだけど、美味しいよー。
家族に「ショウガ臭い」と文句言われながら、ぐつぐつ煮込んでたくさんシロップ作る予定です。
冬休みには子供向けのハーブ&アロマテラピー講座とか出来たらいいなーと思っています。
まあ、年末は忙しいから実現するかはわからないけどねー。
イベント出店だけでなく、まあ、色々やっていきたいと思います。
皆様、今後もどうぞよろしくお願いします。
無事終了しました。
あいにくの雨でしたが、たくさんのお客様にご来場いただき、楽しい時間を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。
そして、準備に大忙しだったMaybesのhidecoちゃん、本当にお疲れ様でした。
これからもステキな作品、たくさん作ってください♪
私の年内イベントは来月12月9日の島田FORMSさんの「手づくり市」を残すところとなりました。
寒くなってきたので、ジンジャーシロップがよく出ます。
久しぶりにシナモン入りの「ジンジャーシロップ ATTAMARU」も作成いたしました。
「ATTAMARU」はミルクティーにピッタリ!
久しぶりに飲んだけど、美味しいよー。
家族に「ショウガ臭い」と文句言われながら、ぐつぐつ煮込んでたくさんシロップ作る予定です。
冬休みには子供向けのハーブ&アロマテラピー講座とか出来たらいいなーと思っています。
まあ、年末は忙しいから実現するかはわからないけどねー。
イベント出店だけでなく、まあ、色々やっていきたいと思います。
皆様、今後もどうぞよろしくお願いします。
2012年11月11日
イベント告知を忘れてました
ふおぉっ!
・・・訳わからない文字から始まりました。
イベント告知を忘れていた、という驚きの音のつもりです。
そうそう。
11月のイベント告知、やってなかったみたい。
今日、11月11日に島田FORMSでの手づくり市に参加してまいりました。
(事後報告・・・すいません。)
寒い中ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
今日は千代のパン屋さん、アンシャンテさんとおとなりで、いろいろお話できて嬉しかったです。今度お店にも行ってみたいな。
ようやく顔なじみとなった(?)タケダビスケットさんにブログの口調が面白い、とほめられました。あれ、ほめられたんだよね?そうだよね?褒めてないのかな、、、(←自信がなくなっている)・・・空気読めないけど、がんばります。
店舗が決まったシロネコさん、エアロプレスで抽出したコーヒー、美味しかったです。どうしても抽出しているところが見たくて、コーヒー2杯目を飲んだら、お腹タポタポになりました。
FORMS手づくり市は出店者さんとの交流もとっても楽しくて、大好きなイベントです。
ぜひたくさんの皆様にご来場いただきたいです。
その割に告知とか忘れますが。
この際なので、来月の告知をしておきます。
次回は、
12月9日(日) 10:00~15:00
です。
このイベントで年内のイベントは終了、かな。
さてさて、その前にもう一つイベントに参加します。
MAYBES 5年祭!
oneday shop 「Kimagure」
11月17日 (土) 10:30~15:00
駿河工房 SURUGAアートギャラリー (静岡市駿河区桃園町9-4)
←こんな建物
これは、最近一緒にイベントに参加することが多いMAYBES、hidecoちゃんの企画するイベント。
詳細は彼女のブログを御覧くださいませ。 MAYBESブログは→こちら
私はフードコーナーでジャムとかシロップとか、お弁当とか、お菓子とか売ってる予定です。
でもでも布物も出店しますので、どうぞよろしく。
SURUGAアート・ギャラリーは本当にステキな空間です。
イベントなどやってみたいけど、場所が見つからない、なんて方は必見です!
なにが素晴らしいって、私が自力で行ける場所にあるんです!(クルマの運転キライ)
明日は双子さんの学校のミシンボランティア。
5年で初めて触るミシン。先生だけだと教えきれないので、親がお手伝いに行ってます。
4クラスあるんですけどね、私、全部のクラスに行ってます。
たぶん、今、どの先生よりも被服室のミシンに詳しい。
・・・訳わからない文字から始まりました。
イベント告知を忘れていた、という驚きの音のつもりです。
そうそう。
11月のイベント告知、やってなかったみたい。
今日、11月11日に島田FORMSでの手づくり市に参加してまいりました。
(事後報告・・・すいません。)
寒い中ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
今日は千代のパン屋さん、アンシャンテさんとおとなりで、いろいろお話できて嬉しかったです。今度お店にも行ってみたいな。
ようやく顔なじみとなった(?)タケダビスケットさんにブログの口調が面白い、とほめられました。あれ、ほめられたんだよね?そうだよね?褒めてないのかな、、、(←自信がなくなっている)・・・空気読めないけど、がんばります。
店舗が決まったシロネコさん、エアロプレスで抽出したコーヒー、美味しかったです。どうしても抽出しているところが見たくて、コーヒー2杯目を飲んだら、お腹タポタポになりました。
FORMS手づくり市は出店者さんとの交流もとっても楽しくて、大好きなイベントです。
ぜひたくさんの皆様にご来場いただきたいです。
その割に告知とか忘れますが。
この際なので、来月の告知をしておきます。
次回は、
12月9日(日) 10:00~15:00
です。
このイベントで年内のイベントは終了、かな。
さてさて、その前にもう一つイベントに参加します。
MAYBES 5年祭!
oneday shop 「Kimagure」
11月17日 (土) 10:30~15:00
駿河工房 SURUGAアートギャラリー (静岡市駿河区桃園町9-4)

これは、最近一緒にイベントに参加することが多いMAYBES、hidecoちゃんの企画するイベント。
詳細は彼女のブログを御覧くださいませ。 MAYBESブログは→こちら
私はフードコーナーでジャムとかシロップとか、お弁当とか、お菓子とか売ってる予定です。
でもでも布物も出店しますので、どうぞよろしく。
SURUGAアート・ギャラリーは本当にステキな空間です。
イベントなどやってみたいけど、場所が見つからない、なんて方は必見です!
なにが素晴らしいって、私が自力で行ける場所にあるんです!(クルマの運転キライ)
明日は双子さんの学校のミシンボランティア。
5年で初めて触るミシン。先生だけだと教えきれないので、親がお手伝いに行ってます。
4クラスあるんですけどね、私、全部のクラスに行ってます。
たぶん、今、どの先生よりも被服室のミシンに詳しい。
2012年09月27日
10月のイベントだよ
なんだか、最近、布屋さんに行ってもトキメキがないの。
困ったわー。。。
そんなこんなですが、10月のイベントのお知らせです。
10月7日(日) 島田FORMS 手づくり市
島田市役所近く 10時~15時頃まで
10月12日(金) mamaman vol.7

駿河区桃園 SBSマイホームセンター内 セキスイハイム東海展示場
10月13日には双子さんの小学校で「キッズハーフパンツを作ろう」という講座をやります。
1時間半で子供が学校に履いていけるハーフパンツを作るよ。
現在サンプル製作中なのです。
よろしくお願いしまーす。
困ったわー。。。
そんなこんなですが、10月のイベントのお知らせです。
10月7日(日) 島田FORMS 手づくり市
島田市役所近く 10時~15時頃まで
10月12日(金) mamaman vol.7

駿河区桃園 SBSマイホームセンター内 セキスイハイム東海展示場
10月13日には双子さんの小学校で「キッズハーフパンツを作ろう」という講座をやります。
1時間半で子供が学校に履いていけるハーフパンツを作るよ。
現在サンプル製作中なのです。
よろしくお願いしまーす。
2012年09月05日
イベントだよー
朝晩は秋めいた風が吹くようになりましたが、まだまだ暑いですねー。
すっかりブログが滞ってますね。夏休みはホント大変だったよー。
娘その1がなんだか反抗期で、双子が嫌でイヤでたまらない時期に突入しているらしい。
二人よればケンカ。近づけばケンカ。何やってもケンカ。
その2さんがかわいそうな位にケンカ・・・。
もう、どうしたものでしょう。心が病みそう。
1人ずつだと落ち着いていて、話もわかるんだけどねー・・・。
感情が高まると制御できないって感じ?
何もかもが同じなんだもの、そりゃイヤになるよね。
だからといって、別々にすることはできないし。
精神的に成長するのを待つしかないんだよなー、とわかってはいても、実際の場面になると大声だしたり手が出たり。
はあ、ホント、病みそう・・・。
と、久しぶりのブログが愚痴ばかり。
トホホ。
そんな双子さんが昨日から2泊で御殿場に宿泊体験に行っています。
今日は富士山ハイキングといって、5合目から御殿場口まで7時間のハイキング。
あの人達、大丈夫なんでしょうか・・・。
いればケンカばかりでうるさいけれど、いないとなんだか物足りない。
元気に帰ってきてくれればいいなぁ。
さて。
この双子さんがいない丸2日を有効活用して、商品作ってます。
参加するのはすでに5回目のイベント、
「はぴままカフェ」
今回のテーマは「ママ、夏休みお疲れさま」ということですが、私のお疲れさまはいつだよ!(涙)
ホント、この時期開催ってキツイ。でもがんばるわ。
イベントが終わった後の打ち上げのビールを楽しみに♪
もう今週末ですよ。
9月7日(金)・8日(土)・9日(日) の3日間。
静岡市丸子 駿府匠宿 にて。
10:00~15:00 です。
詳細は はぴままカフェブログをご確認ください。
私は3日間出店します。
実は、9日(日)には、用宗の青空市と、島田のFORMSの手づくり市、いつも参加しているイベントが重なっているんですが、荷物の移動も面倒なので、(←そういう理由かい!)すいいません、3日間匠宿にいます。
ジンジャーシロップ&ジャム、食事用エプロン、食事用スモック、キッズエプロン、などを販売する予定です。
色んなお店が出店するので、私もお買い物が楽しみ。
お客様はもちろん、出店者自身も楽しめる、素敵なイベントです。
ぜひお時間があったら遊びにきてください。
すっかりブログが滞ってますね。夏休みはホント大変だったよー。
娘その1がなんだか反抗期で、双子が嫌でイヤでたまらない時期に突入しているらしい。
二人よればケンカ。近づけばケンカ。何やってもケンカ。
その2さんがかわいそうな位にケンカ・・・。
もう、どうしたものでしょう。心が病みそう。
1人ずつだと落ち着いていて、話もわかるんだけどねー・・・。
感情が高まると制御できないって感じ?
何もかもが同じなんだもの、そりゃイヤになるよね。
だからといって、別々にすることはできないし。
精神的に成長するのを待つしかないんだよなー、とわかってはいても、実際の場面になると大声だしたり手が出たり。
はあ、ホント、病みそう・・・。
と、久しぶりのブログが愚痴ばかり。
トホホ。
そんな双子さんが昨日から2泊で御殿場に宿泊体験に行っています。
今日は富士山ハイキングといって、5合目から御殿場口まで7時間のハイキング。
あの人達、大丈夫なんでしょうか・・・。
いればケンカばかりでうるさいけれど、いないとなんだか物足りない。
元気に帰ってきてくれればいいなぁ。
さて。
この双子さんがいない丸2日を有効活用して、商品作ってます。
参加するのはすでに5回目のイベント、
「はぴままカフェ」
今回のテーマは「ママ、夏休みお疲れさま」ということですが、私のお疲れさまはいつだよ!(涙)
ホント、この時期開催ってキツイ。でもがんばるわ。
イベントが終わった後の打ち上げのビールを楽しみに♪
もう今週末ですよ。
9月7日(金)・8日(土)・9日(日) の3日間。
静岡市丸子 駿府匠宿 にて。
10:00~15:00 です。
詳細は はぴままカフェブログをご確認ください。
私は3日間出店します。
実は、9日(日)には、用宗の青空市と、島田のFORMSの手づくり市、いつも参加しているイベントが重なっているんですが、荷物の移動も面倒なので、(←そういう理由かい!)すいいません、3日間匠宿にいます。
ジンジャーシロップ&ジャム、食事用エプロン、食事用スモック、キッズエプロン、などを販売する予定です。
色んなお店が出店するので、私もお買い物が楽しみ。
お客様はもちろん、出店者自身も楽しめる、素敵なイベントです。
ぜひお時間があったら遊びにきてください。
2012年07月30日
不在の間にイベント参加
以前、駿河むすびの会でお世話になった駿河工房さん。
8月4日、静岡工房静岡本社に「SURUGAアートギャラリー」がオープンします。
オープニングイベントが4日と5日に開かれます。

出展される方々のお名前を見るだけでワクワクしちゃうこのイベント。
私もジャムだけ参加させていただきます。
今回は、
長田の桃・石垣苺・キウイ・ハニー夏ミカン・ブルーベリー・無花果
をご用意しました。
ぜひ、足を運んでみてください!
で、私にどんな感じだったか教えてー♪
我が家のご近所に素敵なギャラリーがオープンしてなんだか嬉しいわ-。

いつか、私も何かやりたいなぁ。。。
8月4日、静岡工房静岡本社に「SURUGAアートギャラリー」がオープンします。
オープニングイベントが4日と5日に開かれます。

出展される方々のお名前を見るだけでワクワクしちゃうこのイベント。
私もジャムだけ参加させていただきます。
今回は、
長田の桃・石垣苺・キウイ・ハニー夏ミカン・ブルーベリー・無花果
をご用意しました。
ぜひ、足を運んでみてください!
で、私にどんな感じだったか教えてー♪
我が家のご近所に素敵なギャラリーがオープンしてなんだか嬉しいわ-。

いつか、私も何かやりたいなぁ。。。