2013年06月07日
9日は島田FORMS手づくり市です
ご無沙汰しております。
なんだかねぇ、毎日何をしてたんだかわからない感じで過ぎていきますねぇ。。。
そんな中、毎回楽しみにしているイベントが9日の日曜日にあります。
島田のFORMSさん駐車場にて開催される「手づくり市」。
前々回は子供会の行事、前回ははぴままカフェと重なったため出店できなかったので、とっても久しぶりです。
今回は出店者さんが23組!ととってもたくさん。
エポウさんとか、タケダビスケットさんも出店なのね。
なおこちゃんのスイーツも楽しみだし、藤田さんの混ぜるだけも買わなきゃねぇ。
きゃー、楽しみ。←食べ物ばかり
ここのところ制作意欲がわかなくて、私のお店はいまいちな品揃えですが、出店者さんが多いからいいよね。
オススメな商品は・・・

用宗の桃。
あ、「お前何屋だよ?」って突っ込みはなしで。
農家じゃないけど、ちょうど季節だし、いいじゃんねぇ。
いつもジャム用の桃を譲っていただく農家さんから当日の朝仕入れます。
どれくらいご用意できるかはわかりませんが、お楽しみにー。
ジャムは「桃」と、「ブルーベリー」を販売予定です。
そして、布小物系では、私が欲しかった新商品。

名札ホルダー。
参観やその他行事で学校に行くときに保護者がPTAの名札を付けなければいけないのですが、そのホルダーです。

小物入れ付きなので、カギを入れれば手ぶらで学校行けちゃう。
お子さんも使えるように紐にはストッパーが付いてます。
実は、このホルダー、私は企画しただけで実際作ったのはハンドメイド作家のMaybesさんです。
ビニールコーティングの生地を使用している訳ですが、私はこの生地がとっても苦手で、欲しいと思いつつ、自分では手を付けていなかったのです。
そこで、ビニコもガンガン縫えちゃうMaybesさんにお願いしてみたのー。
生地もMaybesさんのハギレを使用しています。
一応、制作段階でお手伝いしましたよ。でも、基本的に縫うのは全部おまかせー。
自分で全部作らなくとも、出来る人にお願いして理想の商品が完成すればそれでいいと思っている。
今後はこんな作品を増やしていく予定なの。
あとは、いつもの巾着とか、スクールバックとか、そんな感じで。
やる気があるんだかないんだかわからない状況ですが、今の私の精一杯。
とりあえず、出店者の皆様やお客様にお会い出来るのを楽しみにしています。
9日(日曜日)は、ぜひ、島田FORMSへお出かけください♪
なんだかねぇ、毎日何をしてたんだかわからない感じで過ぎていきますねぇ。。。
そんな中、毎回楽しみにしているイベントが9日の日曜日にあります。
島田のFORMSさん駐車場にて開催される「手づくり市」。
前々回は子供会の行事、前回ははぴままカフェと重なったため出店できなかったので、とっても久しぶりです。
今回は出店者さんが23組!ととってもたくさん。
エポウさんとか、タケダビスケットさんも出店なのね。
なおこちゃんのスイーツも楽しみだし、藤田さんの混ぜるだけも買わなきゃねぇ。
きゃー、楽しみ。←食べ物ばかり
ここのところ制作意欲がわかなくて、私のお店はいまいちな品揃えですが、出店者さんが多いからいいよね。
オススメな商品は・・・

用宗の桃。
あ、「お前何屋だよ?」って突っ込みはなしで。
農家じゃないけど、ちょうど季節だし、いいじゃんねぇ。
いつもジャム用の桃を譲っていただく農家さんから当日の朝仕入れます。
どれくらいご用意できるかはわかりませんが、お楽しみにー。
ジャムは「桃」と、「ブルーベリー」を販売予定です。
そして、布小物系では、私が欲しかった新商品。

名札ホルダー。
参観やその他行事で学校に行くときに保護者がPTAの名札を付けなければいけないのですが、そのホルダーです。

小物入れ付きなので、カギを入れれば手ぶらで学校行けちゃう。
お子さんも使えるように紐にはストッパーが付いてます。
実は、このホルダー、私は企画しただけで実際作ったのはハンドメイド作家のMaybesさんです。
ビニールコーティングの生地を使用している訳ですが、私はこの生地がとっても苦手で、欲しいと思いつつ、自分では手を付けていなかったのです。
そこで、ビニコもガンガン縫えちゃうMaybesさんにお願いしてみたのー。
生地もMaybesさんのハギレを使用しています。
一応、制作段階でお手伝いしましたよ。でも、基本的に縫うのは全部おまかせー。
自分で全部作らなくとも、出来る人にお願いして理想の商品が完成すればそれでいいと思っている。
今後はこんな作品を増やしていく予定なの。
あとは、いつもの巾着とか、スクールバックとか、そんな感じで。
やる気があるんだかないんだかわからない状況ですが、今の私の精一杯。
とりあえず、出店者の皆様やお客様にお会い出来るのを楽しみにしています。
9日(日曜日)は、ぜひ、島田FORMSへお出かけください♪
Posted by ふじこ at 20:43│Comments(0)