2008年09月04日
静岡おだっくい祭り

9月13日・14日に静岡市中心部と清水のドリームプラザにて、 「静岡おだっくい祭り」 が開催されます。
高知発祥のよさこい祭の形式を取り入れた地域活性化のためのお祭り です。
こちらのお祭り参加をメインとして、その他、老人ホームへの慰問などを行っているグループ、「オダッキィふれんず」に我が家の双子さんが加入したのは今年の7月。たまたま自宅の近くで練習していたのと、小学校のお友達が多数加入していたのがあり、参加させていただいたのですが、鳴子を鳴らしながら楽しそうに踊る双子さんがかなり意外。。。そういうの好きだったっけ?
そういえば、私も小学校の頃、バトンを習っていたなぁ、なんて遠い昔のことを思い出してみたりして・・・。ま、ヤルキがあるならやってみなさい、的な気持ちで参加させていただいてます。

でもねーーーー、せっかく双子さんが楽しんでいるんだから、やるからにはこっちも楽しみたいもんねー。
というわけで、はっぴを持っていない途中参加のお子様達の分も含め、合計12枚のはっぴを縫いました。
ホントは9枚あればよかったんだけど、たくさん縫わないと上手にならないもんねー。購入した布すべてを使い尽くすべく、裁断してミシンがけ。襟付けをミシンの師匠に習いにいって、その後はけっこうスムーズに作ることができました。
が、もうしばらく作りたくないなぁ。
他の参加サークルがどんなものなのかわかりませんが、イベントなどでチラ見した経験からいくと、我が双子さんのサークルはまったりとしたものとなり、賞などとは無縁かと思いますが、子供達が楽しんでお祭りに参加できたらいいなぁ、と思います。

大勢の人の前で踊るなんて、かなり貴重な経験だもんね。
9月13日は清水のドリームプラザにて。
9月14日は、新静岡センターから始まり、駿府公園、呉服町、葵区役所前、と移動して踊ります。
青いTシャツにピンクのはっぴを着た双子さんをみかけたら、ひとこえかけてねー。
(って、わかるわけないって・・・。)
Posted by ふじこ at 09:30│Comments(0)
│地元ネタ