2007年06月11日
桃の無人販売

昨日食べた桃は甘くておいしかったなー。
無人販売の桃・・・かなり当たりハズレがあるんです。
天気が続いている日に買った方がおいしいのではないか?と思ってます。
Posted by ふじこ at 13:13│Comments(5)
│地元ネタ
この記事へのコメント
こんにちは!
おいしそう☆
そして、かなり安いですね!!
桃は私の大好物です☆
おいしそう☆
そして、かなり安いですね!!
桃は私の大好物です☆
Posted by おおぬき at 2007年06月11日 13:39
始まりましたよねー。長田地区で無人販売。違うかな?食べた〜いけど、服につくとシミになってとれないのが…。(T.T)
Posted by さと at 2007年06月11日 13:44
おおぬきさん。
桃って難しいよね。
見た目おいしそうでも実際食べてみると・・・・。
こちらの桃、1パックに1個ぐらいは当たりが入ってます。
値段ってけっこう大切だな、って思ったりする。
でもね、ジャムやコンポートにするにはもってこい!なのです。
さとさん。
正解です!長田地区の無人販売です。
色んな所に出てるからどこの桃がおいしいかある意味賭けだったりして・・・。
天気の続いた日に買うのが良いかな、と個人的には思ってます。
桃って難しいよね。
見た目おいしそうでも実際食べてみると・・・・。
こちらの桃、1パックに1個ぐらいは当たりが入ってます。
値段ってけっこう大切だな、って思ったりする。
でもね、ジャムやコンポートにするにはもってこい!なのです。
さとさん。
正解です!長田地区の無人販売です。
色んな所に出てるからどこの桃がおいしいかある意味賭けだったりして・・・。
天気の続いた日に買うのが良いかな、と個人的には思ってます。
Posted by ふじこ at 2007年06月11日 18:51
石部150号沿いに2ヶ所あり奥で詰めてる人いるから聞いてみて買うかな〜。どれも甘いよッて言ったりして…。
Posted by さと at 2007年06月12日 00:09
さとさん。
私は石部では買ったことがないんです。
確かにどれも甘いよって言われそう・・・。
桃の見分けできるようになりたいなー。
私は石部では買ったことがないんです。
確かにどれも甘いよって言われそう・・・。
桃の見分けできるようになりたいなー。
Posted by ふじこ at 2007年06月12日 18:33