2009年04月09日
その後のななめかけショルダーバック
給食が始まって、5時間授業が増えて、なんだかまったりできるわー。(←だったら働け!)
*******************
ここのところ、作りまくっていたななめかけショルダーバック。
自分も愛用しているのですが、これ、自分で言うのもなんですが、使いやすいデス。
基本的に自分が使って便利だった、とか気に入っている物を作っているわけですが、最近は、作るのが楽しくなっちゃって、作りやすいものを好んで作ってしまうことがあります。このバックも自分では使っていなかったけど、作るのが楽しくて量産してしまって・・・。
どんなもんかなー、と思っていたけれど、自分で使ってみて、やっぱりいいなぁ、としみじみしているところです。
たっぷり物を入れて、ぷっくりと膨らんだ形もなかなかです。
なぜそんなに重い?ってくらいバックが重い私ですが(ほんと、何入れてるんだろう?)、肩ひもは切れません(あたりまえ?)。
その形のおかげか?バックの口に留め具がなくても、中身が丸見えになることもありません。
ポケットを内側に3個つけたおかげで細々としたもの(カギや携帯など)が迷子になることがありません。
自画自賛。
暖かくなって、ようやくやる気がでてきました。
とりあえず、双子さんの通学服から量産開始です。
*******************
ここのところ、作りまくっていたななめかけショルダーバック。
自分も愛用しているのですが、これ、自分で言うのもなんですが、使いやすいデス。

どんなもんかなー、と思っていたけれど、自分で使ってみて、やっぱりいいなぁ、としみじみしているところです。
たっぷり物を入れて、ぷっくりと膨らんだ形もなかなかです。
なぜそんなに重い?ってくらいバックが重い私ですが(ほんと、何入れてるんだろう?)、肩ひもは切れません(あたりまえ?)。
その形のおかげか?バックの口に留め具がなくても、中身が丸見えになることもありません。
ポケットを内側に3個つけたおかげで細々としたもの(カギや携帯など)が迷子になることがありません。
自画自賛。
暖かくなって、ようやくやる気がでてきました。
とりあえず、双子さんの通学服から量産開始です。
Posted by ふじこ at 13:56│Comments(0)
│布小物販売中