2007年10月02日
オリジナルマスク
先日から双子その1がコンコン咳をしています。
気温の変化が激しいからなのか?どーもすっきりしない。
そんな時はマスクでしょう(・・・?)
双子に布を選ばせてマスクを作りました。

その1はみずたまりん(水玉ね。なぜか水玉がみずたまりんなんだよなー)、双子その2はキノコちゃん。
当然のことですが、2枚だけ作って終わりじゃないよ。
今のところ合計26枚。
まだまだマスクに適した布はたっぷりあるので、増産予定です。
去年は全部お友達に配ってしまったけど、今年は青空市で販売予定です。
用宗青空市、次回は用宗公民館前の通りで11/3開催です。
公民館横の美容室「ココオ」さん駐車場の一角をお借りして出店予定です。
気温の変化が激しいからなのか?どーもすっきりしない。
そんな時はマスクでしょう(・・・?)
双子に布を選ばせてマスクを作りました。

その1はみずたまりん(水玉ね。なぜか水玉がみずたまりんなんだよなー)、双子その2はキノコちゃん。
当然のことですが、2枚だけ作って終わりじゃないよ。

まだまだマスクに適した布はたっぷりあるので、増産予定です。
去年は全部お友達に配ってしまったけど、今年は青空市で販売予定です。
用宗青空市、次回は用宗公民館前の通りで11/3開催です。
公民館横の美容室「ココオ」さん駐車場の一角をお借りして出店予定です。
Posted by ふじこ at 18:59│Comments(2)
│用宗青空市
この記事へのコメント
オリジナルマスク素敵です。
風邪をひきやすい体質なので 冬は電車でも映画館のような密閉された場所では マスクが必要です。
ぜひ 作り方公開してほしいで。
風邪をひきやすい体質なので 冬は電車でも映画館のような密閉された場所では マスクが必要です。
ぜひ 作り方公開してほしいで。
Posted by らん at 2007年10月05日 15:03
らんさん。
このマスク、作り方はパターンショップORIKAさんのものです。
http://homepage2.nifty.com/onnanokohuku/2006-10.pdf
もっぱら子供用ばかりを作っていますが、ほんの少しの布で、しかも直線縫いでできます!(たぶん、手縫いでもできると思う。)
ぜひお試しください。
このマスク、作り方はパターンショップORIKAさんのものです。
http://homepage2.nifty.com/onnanokohuku/2006-10.pdf
もっぱら子供用ばかりを作っていますが、ほんの少しの布で、しかも直線縫いでできます!(たぶん、手縫いでもできると思う。)
ぜひお試しください。
Posted by ふじこ at 2007年10月07日 18:42