2009年07月31日
アクを取る

煮詰めていて思いましたが、アクを取ってないなあ。。。
私ねー、ジャム作る時、アクはほとんど取りません。取る必要がない、というのが正解か。
マクロビオティックを習ってから、アクを取る、アクを抜く、といった作業をほとんどしなくなりましたー。だからといってエグイのを我慢して食べる訳じゃないからね。
ぐうたら主婦にはぴったりな調理方法♪
Posted by ふじこ at 10:41│Comments(2)
この記事へのコメント
うわ〜 いいなぁ〜 ブルーベリーもとれるんですね〜(^O^) 私、ブルーベリージャムかなり好き☆(…ってアピールしてみた)
アクとり、私もただ面倒でほとんどとったことないです。自分ちが食べるだけだし、害はないかな‥と。適当主婦です(笑)
アクとり、私もただ面倒でほとんどとったことないです。自分ちが食べるだけだし、害はないかな‥と。適当主婦です(笑)
Posted by なみ at 2009年07月31日 18:15
なみさん。
おすそ分けするよー。
でもね、車が入院中で、治療費13万・・・(号泣)。
しばらくは車なし生活なので、戻ってきたらまた遊びに行かせてください♪
(さすがにここから徒歩はキツイわ。双子の自転車も不安が残りますし。)
ま、抜くとと抜かないとやってらんないよねー。適当万歳。
おすそ分けするよー。
でもね、車が入院中で、治療費13万・・・(号泣)。
しばらくは車なし生活なので、戻ってきたらまた遊びに行かせてください♪
(さすがにここから徒歩はキツイわ。双子の自転車も不安が残りますし。)
ま、抜くとと抜かないとやってらんないよねー。適当万歳。
Posted by ふじこ at 2009年08月01日 08:11