2009年09月02日

緑イチジクげっと

準備中のエッグ静岡会場を横目で見つつ、緑イチジクを求めて広野まで。

広野交差点のすぐ近くでした。
よく見たら、イチジク畑があるじゃん。
桃だけじゃないんだねー。

先日、長田じまん市で買った物を出荷された農家さんでしたよー。
この緑イチジクはもう終了なんだって。
ついでに普通のイチジクもゲット。(どんだけ買うのよ、私・・・。)
パカッと割れた完熟イチジクは直売所でないと買えないよねー。
その日採ったものをすぐ販売するそうです。
午前中には売り切れるんだって。

なみさん情報ありがとねー♪


同じカテゴリー(地元ネタ)の記事画像
スパートかけてます
サリーズカフェと言えば
用宗夕市
夏休みこどもパン教室初日
夏休みこどもパン教室
明日はバザーでーす
同じカテゴリー(地元ネタ)の記事
 スパートかけてます (2012-01-27 20:36)
 サリーズカフェと言えば (2011-09-29 16:25)
 用宗夕市 (2011-09-05 12:34)
 夏休みこどもパン教室初日 (2011-08-09 14:06)
 夏休みこどもパン教室 (2011-08-08 19:43)
 明日はバザーでーす (2010-10-23 16:43)

Posted by ふじこ at 10:12│Comments(5)地元ネタ
この記事へのコメント
はじめまして!
「緑のイチジク」の記事・・・イチジク好きの私の目にとまりました。
いいなー食べてみたーい(^◇^)
焼津・藤枝地区に売っているところはないかなー?
我が家は毎年イチジクジャムを1年分まとめてつくっていまーす。
Posted by いわねん at 2009年09月02日 10:27
緑のイチジクはこの辺りでは見かけたことないです。
与一の運転免許センターをもっと山のほうへ行くと、
イチジクの農家の方が多いので、無人販売が多いです。
農協の『百姓ハウス』という小さな直売所8外観はURLを
クリックしていただくと、その時の記事が見れます。)に行くと、
加工用のイチジク、今の時期ならおいてます。
頼んでおくと、ジャム用のが入荷すると電話してくれます。
1キロ400円~450円くらいでした。
Posted by かえるのりんりん at 2009年09月02日 13:39
いわねんさん。

緑のイチジク、「白イチジク」として売られてました。
工夫すればドライイチジクが作れる品種なんだろうなぁ。
あぁ、またしても品種名聞いたのに忘れちゃった・・・。
最近人気で、すぐに売れちゃう、と言ってましたよ。

かえるのりんりんさん。

私も百姓ハウスでイチジク買います♪
イチジクジャム作りは実家がイチジク農家のママ友さんから大量にいただいた時だけ作ります。
でも、やっぱり生でかぶりつくのが好きだなぁ。
Posted by ふじこふじこ at 2009年09月02日 15:13
引越してすぐに、近所の畑をチェックしてまわりましたよ〜(笑)桃が終わる頃にイチヂクがなっているのを見つけ、まだかまだかと待っていたのです〜(^O^)
無事にゲットできて良かったですよ〜
道案内が下手な私ですが…なんとか案内できてよかった、よかった(笑)
Posted by なみ at 2009年09月02日 18:25
なみさん。

小坂にイチジクのハウスがあるのを発見して無人販売がないかと探したりしましたが、広野はノーマークでした。(用宗にもイチジクの無人があったんだけど、最近はやめてしまったみたい。)
意外にいるのね、イチジク好き。(旦那には異星人を見る人みたいにみられてる。)
今度、イチジクジャム届けるよん。
Posted by ふじこ at 2009年09月02日 19:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緑イチジクげっと
    コメント(5)