2007年04月02日

完成です!

資源回収の盛んなこの地域。
双子が通う保育園でも毎月とりおこなわれています。
今年度は役員になったものだから、その準備に追われ、休みなのにPCに向かっている今日。
少子高齢化の進む昨今、保育園に通う児童は年々少なくなり、回収当番の確保に頭を悩ませている訳で・・・。

そんな中、先日から「何ができるか?」と投稿していたものがようやく完成!

完成!
・・・って何これ?


これはBOXティッシュと一緒に使います。
ボックスティッシュ

こうやって使うのです
1)ボックスティッシュからティッシュをわしづかみにして取り出します。
2)それをケースにセッティング
3)ボタンをはめて完成!

そうです。ボックスティッシュを携帯するケースなのです。
その名も

「おそとでおうちのティッシュケース」

すばらしい。(命名に自己満足)

おそとでおうちのティッシュケース
持ち運ぶ時には半分に折って。

今の季節、花粉症でティッシュヘビーザーの姉には好評です。
保湿ティッシュのポケットティッシュは高いから詰め替えて使ってます。

ポケットティッシュは取り出すのが結構面倒でとっさの時にスッとでませんが(半分に切れちゃうことない?)これならボックスティッシュ並みにさっと取り出せます。

直感で使い方がわかる商品ではないため、説明しないとわかってもらえないのですが、一度使ってもらうと「便利」と言ってもらえる率の高い商品です。

もちろん4/15青空市で販売予定。



同じカテゴリー(布小物販売中)の記事画像
9日からはぴままカフェ!
はぴままカフェ
クリスマスな子供服
そしてお手玉
商品説明POP
3ポケットポシェット
同じカテゴリー(布小物販売中)の記事
 はぴままカフェVol.10終了! (2014-05-12 11:58)
 9日からはぴままカフェ! (2014-05-07 08:49)
 はぴままカフェ (2012-02-04 10:14)
 クリスマスな子供服 (2011-11-23 17:38)
 そしてお手玉 (2011-09-16 19:08)
 商品説明POP (2011-09-15 11:52)

Posted by ふじこ at 14:24│Comments(4)布小物販売中
この記事へのコメント
こんばんは。
グッドアイディアのティッシュケースですね!しかもかわいい!
命名のセンスもイケテます。
Posted by marumiru at 2007年04月02日 19:36
あああ、 marumiruさんに見ていただけるとは!
marumiruさんの作品、素敵ですよねー。
丁寧な仕事ができない私には憧れです。

実のところ、アイデアはフェリシモからいただいたのですが、
型紙や作り方は自分で工夫したので愛着ひとしおです。
何個試作品を作って、お蔵行きになったことか・・・。

ほめていただけて嬉しいです!
Posted by ふじこ at 2007年04月03日 00:42
お~、さすがふじこさん。
取り出し口のあたりに、工夫が生かされてるのでしょうね。
子供用と自分用と、3個くらいほしいな
Posted by ほんだ at 2007年04月03日 19:15
さすが、ほんださん!
取り出し口に注目していただけるとは!!!
そうです、ここが一番悩んだところです。
けっこういい感じになったと思いますけどね。

実際に手にとって、気に入ったらぜひご購入くださいませ。
Posted by ふじこ at 2007年04月04日 18:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
完成です!
    コメント(4)