2011年01月12日

何になる?

マスクになる予定です。
いよいよ在庫が尽きてきたので、新たに作るんだけどー、、、裁断したはいいが、縫い上がるのはいつかしらー。。。(弱気)
  


Posted by ふじこ at 15:00Comments(0)布小物販売中

2010年10月26日

1個目より

2個目、2個目より3個目、3個目以降はさほど変わらず。。。
5個を超えると飽きてくる?

数作らないとダメなんだけど、ホドホドも大事デス。


おっと、これは、今更全く必要のないマグマグ収納ポーチです。  


Posted by ふじこ at 11:51Comments(0)布小物販売中

2010年10月17日

傘地スモック続々

昔買った生地を使っているのですが、今はほとんど見る事のない生地があったりします。

よーく見ると馴染みのロゴがあるんだなー。
  


Posted by ふじこ at 11:16Comments(0)布小物販売中

2010年10月15日

食事用スモック

ナイロン地でスモックを縫ってます。

傘地のハギレで作ったスモックに関しては、すでに熱く語っているので、ここではやめとくけどさぁ。

先日、エコパで開催されているフリマに行ったんですけどね、手作り品を販売している方が多いわけですよ。
しかも私より上手。
私、基本的に細かい仕事キライなので、ミシンかけるときもまち針ほとんど使わないし。(←それって細かい仕事じゃなくて、単なるメンドくさがりじゃないか?)

自分が何をやりたいのか、迷った時には原点に戻る。

私のハンドメイドのきっかけは双子用のこの傘地スモック。
ほんとにお世話になりました。
オイルコーティングの布で作った食事用エプロンって大っきらいだったんだよ。
理由は、洗濯機で洗えないから。
離乳食あげるのに疲れ果てて、さらにその後エプロンを拭け?
冗談じゃありません。
そんなものは機械にやってもらいたいです。
これなら食べかすさえ取ればあとは洗濯機さんよろしくー♪でした。


先日の青空市でも密かに売ってみたのですが、意外にも数点売れたので、調子にのってます。
季節も丁度良くなりましたので、ある程度作りためておこうと、縫ってます。

  


Posted by ふじこ at 12:58Comments(0)布小物販売中

2010年10月01日

体操着袋と給食袋

フリマ直前によく作る巾着袋。双子さんに体操着袋を新しくして、と頼まれたのでついでに数枚作成(ほんの19枚ですわー)。
いわゆる、いつもの大量生産じゃないから、なんだか少し物足りない。

  


Posted by ふじこ at 15:24Comments(0)布小物販売中

2010年09月16日

ジャム巾着

結構前から構想は練ってたんですけどねー、ようやく試作。

ジャム瓶が1個入る、小さな巾着。
ジャムのラッピング代わりになるかなー、なんて思ってマス。

小さいだけでかわいい、って、なんか、反則。
  


Posted by ふじこ at 16:43Comments(0)布小物販売中

2010年09月13日

そう言われましても・・・

ブックカバー作るの楽しいー♪

と、作っていたら旦那さんに
「ねえ、それ売れるの?」
と聞かれました。
そりゃ私にはわからないよ。。。

作るの簡単で布合わせとかも楽しいのですが、いまひとつテンションが上がらないのはなんでだろ?
  


Posted by ふじこ at 12:43Comments(2)布小物販売中

2010年09月09日

カチュームです

カチューシャ+ヘアゴムでカチュームっていうそうだ。

ここのところ、小学校のバザー用に簡単に大量に出来るものを研究しています。
結局シュシュでしょ!とハギレ処理も兼ねて作り始めましたが、ネットでたまたま見つけたカチュームが気になり試作開始。

ものの5分で出来る超簡単仕様ですが、いい感じですよー♪
ワイヤー入りのうさ耳よりいいかも。

ヘアアクセ作りはなかなか楽しい。

26日の青空市で販売予定です。
  


Posted by ふじこ at 10:49Comments(0)布小物販売中

2010年05月23日

一応の新作

本日の青空市で販売予定だった、ここ数日の新作紹介。


定番巾着(体操着袋と給食袋)に、スポーツ少年団にお子様が所属しているお母様方に大好評♪フード付きストールタオルの新色。

ストールタオルは今週末の運動会で使おうと思ってくれた方がいたらしく、数件お問い合わせいただきましたが、、、間に合わなかったねぇ。
ココオさんに納品するから、そちらでご利用いただければ・・・。
なんなら、運動会当日に行商しますわ。

そして、私にしてはめずらしく、ファスナー付けました。
過去、あんまり作ったことのない、ポーチ達。
うん、なんとなく作ってみたかったの。



お財布と携帯を入れて近所まで、って時にぴったりな肩掛けミニトートと、お出かけにぴったりな収納力たっぷりな大きめトート。
以前購入したことがある綿麻の布がセールで安く買えたので、それを使ってみました。
その存在感と、持つ雰囲気がとっても良い、お気に入りの布なんです。

たっぷり購入したので、
エプロンを作ってみました。
でも、エプロン・・・。
未だにお気に入りの形が見つかりません。
なんか、こう、ストンとはまる形がない・・・。
どれもそこそこ好きな形と使い勝手なんですけどね。


参考出品、椅子ポケット。
これ、学校で販売する椅子ポケットを忠実に再現してみました。
先日、双子その1がイスポケットに墨を付けてしまい(書写が始まりました・・・。墨って落ちないからキライ。)汚れが落ちなかったら、新しいのにしてやろうかなぁ、と急遽作ったんですけど、固形石鹸でこすったら、なんとか汚れが落ちたので、そのまま使わせます(そう簡単に新しいものにはしませんよー)。で、こちらは販売に回しちゃったりして。


これらは、6/20のストロベリーフィールドのイベントで販売予定です。

OneDayショップ
「農園カフェにて」
6/20 10:00より。



  


Posted by ふじこ at 13:38Comments(2)布小物販売中

2010年04月19日

久しぶりに納品

studio joyさんに久しぶりに大人服を納品しました。
ええっと…画像撮り忘れました。

大人のスモックやチュニック。これからの季節に1枚で楽に着られます。
  


Posted by ふじこ at 16:32Comments(0)布小物販売中

2010年03月24日

マスク92枚

惜しい…100枚まであと8枚。。。

一気にたくさん作る時に心掛けていること。

●枚数をカウントしない
 →◯枚裁断したから、あと残り何枚・・・と思ってしまうとはかどらない。

●見てるだけでうっとりするお気に入りの布を混ぜる
 →全部がお気に入りの布っていうのはムリだけど、必ず1種類は大好きな布を混ぜておくの。布見るだけで癒されます・・・。

好きな柄があるだけで、結構がんばれるのよ♪(←いや、そんなに頑張らなくてもいいから・・・)  


Posted by ふじこ at 23:48Comments(2)布小物販売中

2010年03月18日

3/28青空市の商品 「お弁当袋」

先日、奇跡的に作業スペース(リビングダイニング?)を一日使う事が出来たんですよ♪

そんな訳で裁断が捗ったため、なんとかお弁当巾着が完成しました。
小さめ23枚、大きめ5枚。裏地付けてリバーシブルになってます。
お弁当袋はここのところ毎回リクエストされていたのですが、巾着のサイズが今ひとつ定まらなかったためにっこり笑って無視してたんですが(←おいっ!)、春からお弁当生活が始まる人もいるのかな、と思ったのと、頼まれ物の入園グッズでお弁当袋を作ってサイズがわかったので型紙を作ってみました。
たぶん、これで、定番商品になると思う。

1枚作るのに15分。
10分にしたいところです。  


Posted by ふじこ at 20:48Comments(0)布小物販売中

2010年03月14日

入園セット

たのまれものをやっつけよう、その3

入園グッズ(絵本バック、防災ずきんカバー、給食袋など)。
防災ずきんカバーは園によって形が違うのねー。

はあ、これで今月中に作らねばならないものが片付いた♪

次回「青空市」は3/28の予定です。
新学期直前!学校グッズ中心に、お弁当袋の充実を目指してます。。。

3/27には、アトリエす さんにて、ジャムの販売をいたします。
ジンジャーシロップも持参予定。
そちらの準備もがんばります。  


Posted by ふじこ at 14:50Comments(0)布小物販売中

2010年03月01日

joyさんに納品してきました

3月になりましたねー。

普段、ミシン台に使っている棚が雛人形に占領されているため、4日まではミシンが使えません。

台所もミシンやる部屋も一日占有できないのでなかなか作業がはかどらない、という事実に限界を感じる今日この頃。ホント、モチベーションが下がるんだよねー。。。

そんな中、本日、studio joyさんに子供服を色々納品してまいりました。

昨日買ったニームのムックに影響されて、ボーダーあります。(とはいっても、以前に作った在庫服ですけど・・・。)

ホントは一気にリニューアル!といきたかったけど、前述の理由でダメです。
在庫布を部屋中に広げて、時間を気にせず裁断したいーーーーーー。


理想は理想で、現実の中でなんとかしなきゃね(涙)。

ジャム&シロップはjoyさんでの販売は終了しました。
新たな展開を思案中・・・。



  


Posted by ふじこ at 21:04Comments(3)布小物販売中

2010年02月09日

ぷっくりお袖の

petit etalageさんの、ドロップスリーブプルオーバー

歯痛が落ち着いたからね、作ってみたよ、子供服。

私ね、プチバトー好きなんですよ。
季節の変わり目とか、双子服を作る時期になると、お店に行って、視察してまいります。(買えません。)
とはいっても、似せて作るとかいう高等な技は持ち合わせていないので、なんとなく雰囲気を味わうというか、布の色合いとかを盗む程度なんですけどね。

今回のプルオーバーは至ってシンプルに。
色合いはなんとなくプチバトーっぽくない?
その名の通り、肩が落ちるデザイン。
七分袖のぷっくりしたお袖がとってもカワイイんです。
ミニ裏毛で作りました。今の季節ならタートルなどと重ねて。
春先~初夏なら1枚で。長く着られそうです。

studio joyさんで販売予定なのですが、最近悟りました。
・・・売れない。
ベビー用のモンキーパンツは結構需要があったのですが、その他の子供服はさっぱりねぇ。。。
まあまあ、これは私の腕とセンスによるものなので仕方がないワケですけど。
入荷したら即SOLD、なんて人になってみたいもんだねー。(←うそ。ムリ。)

売れなければ、そのまま双子さんの通学着になるものを作ればいいのよね。
(双子さん、いい迷惑です。)

今回は、双子サイズの130を3枚。
でもねー、130になるとパッとみ、大きすぎて可愛くない・・・。
90とか100ってかわいいんですよ、ただ小さいってだけで。
というわけで、売れないけど90サイズも2枚作っちゃった♪

もうちょっと色々作って、来週あたり納品予定。

誰か買って♪  


Posted by ふじこ at 15:44Comments(2)布小物販売中

2010年02月04日

双子育児に役立ったもの

相変わらず奥歯が痛いです。
歯医者で治療すると痛くなるってどういうことよ(涙)。

さて、この歯痛でなかなかはかどらない針仕事ですが、とりあえず、初心に戻って作った品々を本日studio joyさんに納品してまいりました。


こんな感じ。

私の双子育児ストレスをかなり減らしてくれたのがこの傘地スモック

お散歩も食事もこいつと一緒だったわー。風の強いこの地域では風を通さないナイロン素材は重宝なんです。

離乳食も後期になると、自分で食べたがって、お洋服ぐちゃぐちゃになりませんでした?
袖のところが特に汚れてねぇ。。。
で、長袖エプロンを購入したら、「汚れたら手洗い」って書いてあってさぁ。
気にせず洗濯機に放り込んだら・・・1週間位でボロボロになりました(涙)。
そこで思いついたのが実家の母が着ている農作業用のヤッケ。
あれって、撥水だし、軽いし、あの素材いいよなぁ。。。と相談してみたら、なんと近所にその布を扱っているハギレ屋があったんです。
早速購入して、実家の母にスモックを作ってもらったのがきっかけ。

お砂場着としてもかなり役立ちました。
おそろいのズボンも作って、服の上から着せて。
公園で遊んで砂だらけになっても、帰ってきて脱がすだけ。
服は汚れてなーい♪

二人を着替させるってけっこう重労働だったのよ。
毎日の作業で、これを減らせるってかなりなストレス軽減だよー。

肌寒い時の体温調節にもなるし。
汚れたら洗濯機で遠慮なくジャブジャブ洗っちゃってー。

・・・傘地スモックを語らせるとかなり熱くなる
一時期、ヤフオクで売って小遣い稼ぎしていた時期があるんですけどね。。。
1枚買ってくれた人が、洗い替えでもう1枚注文してくれた時がとっても嬉しかったです。

上下で着るとおしゃれ度はかなり低いんですけど、まあ、いいじゃん。
楽なのが一番ですよ。
それでも、joyさんへ納品したスモックはかわいい柄を選んでみました。



夏になったら、


服を汚されないだけでも、助かるんです。

そして、おままごとに興味を持ったらキッズエプロン。

子供用のエプロンって結構キャラクター柄が多いんですよねー。
そうじゃなくて、ママと同じようなエプロンがその気にさせるのよ。
首周りがゴムになっているので、着けるの簡単です。

いずれも昔を懐かしんで作りました(遠い目)。

お洋服も作りたかったんですけど、歯がね・・・(←まだ言うか!)
明日、痛み止めもらいに行ってくるわ。。。  


Posted by ふじこ at 15:31Comments(2)布小物販売中

2010年01月28日

行き詰まったら初心に戻る

青空市が終わり、気が抜けたっていうのもあるんだけど。

joyさんへの納品が全くできてないんだよねー。

自分の中で理想とする形があるのですが、全くもって実現できてなくて、んー、いやんなっちゃう。
せっかくの委託販売なのにねぇ。。。

商品総入れ替えしたくて、新作の構想を練っているのですが、頭でばかり考えて、ちっとも形になりゃしない。

・・・と、愚痴はおいといて。

そこで。
自分のハンドメイドの原点に戻りました。

傘用の布のハギレで作ったスモック。
農家のおばちゃんのヤッケにインスパイアされて出来ました。
食事の時も、強風の中散歩する時も、砂場で遊ぶ時も、肌寒い時も、いつもこれ着せてたなー。
育児ストレスがかなり軽減したんだよ。いや、ホントに♪

いわゆるイマドキの、よく見るナチュラルな可愛らしい子供服や小物は私には作れないし。
初心にかえって、てんやわんやの双子育児を助けてくれた布小物達を新たに作ってみよう。
商品総入れ替え目指してがんばりまーす。  


Posted by ふじこ at 23:04Comments(2)布小物販売中

2009年12月21日

ストロベリーフェア

イチゴ!!!

って布もいいけれど、ひっそりたたずむ苺柄も好き♪

さて、どこに苺がいるでしょうか!

落ち着いた小花柄は、大人服にも使えますが、あえて、小さなお子さんのスモックを。
ホント、小さいサイズってカワイイ。  


Posted by ふじこ at 13:19Comments(0)布小物販売中

2009年12月11日

ストロベリーフェア

苺柄の子供服。

今日は4枚作りました。
サイズ90の3段ティアードパンツと、サイズ110のスモックブラウス。
どちらもベタな苺柄。

まだまだ作るぞ、オー!!!

・・・って、なんで苺柄?
ストロベリーフェアって何?って感じですが。

いや、実はですねぇ、親戚の苺狩り農園で苺柄のエプロンや布小物を販売しているんですよ。
このブログにも何度か登場してるんですけどね。
昨年から子供服も販売するようになったのですが、もうすぐ始まる今シーズンは、子供服を張り切って作ろうと思いまして、だから「ストロベリーフェア」。

シーズン始まる前にたくさん作って、joyさんで販売した後に、苺狩り農園の売店がオープンしたらそっくり持っていこうと企てていたわけですが、もうすぐシーズン始まっちゃうよー(涙)。
ま、一応、クリスマスフェア終わったら納品予定です。  


Posted by ふじこ at 23:14Comments(4)布小物販売中

2009年12月10日

クリスマスフェア開催

joyさんにて一人クリスマスフェア開催中♪

いや、あのですねぇ、アトリエすさんに出展したショウガシロップとジャムをこちらでも。

あとは、子供用のニット帽やレッグウォーマー、クリスマスカラーのバネポーチなどを、

「委託販売でこの値段?」

と、委託販売している人にはびっくりな価格で販売中。
まぁ、一般には普通の価格かと・・・。
私からのクリスマスプレゼント、デス。
で、結局、誰が得なんだ?

ちょっとしたクリスマスギフトにお使いいただければ、と思います。

それだけではなんですから、ご購入いただいた方にささやかなプレゼントもご用意いたしました。
ダブルガーゼのハギレで作ったミニミニハンカチセットです。
ほんとにミニ。でも、お子様のハンカチにはぴったりサイズ。
コースターなんかにも使えます。

25日まで開催予定。


ジャム、ショウガシロップの試食もあるよ。


コンセプトは 「あったかちょこっとギフト」
ちょっとしたおよばれの時などに、
相手に気をつかわせず受け取ってもらえる位の、
値段も可愛い物を。
ってな感じで。

あったか、といっても、ボアとかファーとか使ったフワフワモコモコ小物はないですよ。
「どこがあったか?」と突っ込まないように。
ショウガシロップであったまる、ってことで。  


Posted by ふじこ at 11:59Comments(6)布小物販売中