2009年11月25日

人気の布で

ネックウォーマーとトレンカソックスを。

残りの布をフル活用して、またまたモンキーパンツ。

布を使い切った達成感♪

filerさんのネックウォーマートレンカソックスキットを購入して作ってみました。

この、雪の結晶柄(というのか?)の布、この冬はとにかく人気ですねぇ。
他のショップでも再販の度にあっという間に売り切れてます。
けっこう扱いやすいといえば、そうかな。薄手だけど。
切りくずが出るのがイヤなんですが。

柄の大きさと色が違う布がねこの隠れ家さんにあります。(布の混紡率が違うので正確には同じ布の柄違い、ではないけれど。)
こちらのいちごみるくで双子さんのトレーナーを作りました。
残り布はもちろんモンキーさんになる予定です。

雪の結晶柄って、昨年あたりからかなり出ている気がします。はやりなの?
(流行にまったくもって疎い。布ショップのソールドアウトを見て人気柄を探っている人。)  


Posted by ふじこ at 15:53Comments(2)布小物販売中

2009年11月21日

ココオさんに納品

joyさんで買った木箱に最近の学校生活の必需品、マスクをたっぷりと。入学準備のための名札も入れときましたー♪
その他、巾着も多めに。

新作といたしましては、双子その2さんからのリクエスト、立体マスクを数点。
えぇっと、でも、双子その2さんは1回着用でイヤになったらしいです。(おいっ!)


ようやくその2さんの学級閉鎖が明けました。
先週木曜日の双子その1さんの学級閉鎖から続いていて、もう、なんだかね、叫びたい感じ。
来年になれば3年生。もう少し楽になるよねぇ。。。  


Posted by ふじこ at 15:00Comments(0)布小物販売中

2009年11月17日

立体マスクその2

立体マスクは花粉の季節に作ったことがあるのですが(以前の記事)、双子さんの好みではなかったらしく、私の中では「作る価値なし」とお蔵入りになっていたのですが、なんだか突然、その2さんが、「このマスクの形が好きなの」と言い出したのと、最近ママ友さんに「立体マスクはあるの?」と聞かれたような気がするので、再び作ってみました。

すっぽり覆ってくれるので、通常の四角マスクよりは効果があるのかなぁ・・・。

でも、その1さんはイヤだと言ってつけません。
好みが分かれるところですね。

インフルエンザの影響で、毎日マスク生活な子供達。
お気に入りの生地で作れば、少しは楽しい気分になってもらえるでしょうか・・・。

ココオさんに納品予定です。


学級閉鎖の一日は長いなぁ・・・。  


Posted by ふじこ at 13:19Comments(0)布小物販売中

2009年11月16日

ダブルガーゼでチュニック

起毛ダブルガーゼという生地を初めて使いました。

この起毛ダブルガーゼ、普通のダブルガーゼよりも厚手でしっかりしていて、フワフワ。
あったかいんですよー。
ネルとどう違うんだ?って気がしないでもないけど、ネルよりもやぼったくない感じ?
(ネル=パジャマなイメージなんですけど・・・。)

ダブルガーゼってホント、気持ちよい生地です。

で、そのダブルガーゼで、大好きなシンプルチュニックを作りました。
モコモコしたタートルに重ねたけど、すっきり見えると思います。
このチュニックはかなりおススメの型紙です。

この同じパターンで作ったチュニックをStudio joyさんに納品しています。  


Posted by ふじこ at 18:59Comments(0)布小物販売中

2009年11月13日

モンキーパンツ

アポロチョコチェックの残り布でモンキーパンツ。

これが売れれば双子さんのトレーナーの材料費がでるよー。
頑張れjoyさん。(他力本願。つーか、その前に納品でしょ!)


・・・先ほど納品してきました。あとはよろしく。


学級閉鎖で落ち着かない・・・。
来週はゆっくり一人の時間を楽しみたいなぁ。無理だろうなー。  


Posted by ふじこ at 14:02Comments(0)布小物販売中

2009年11月12日

ヘチマえりワンピ

私にとっては鬼門のエリ付け&ボタン付け。
でも、この布を見た時にどうしてもエリを付けたシャツにしたくなったのよ。

しかしながらシャツは技術的に無理なので簡単な前あきチュニックにチャレンジ→玉砕!
やっぱり下手ですー。
でも、やらなきゃ上手くなりません!

ついでに言うと、私には似合いませんでした〓

  


Posted by ふじこ at 13:37Comments(0)布小物販売中

2009年11月11日

サイズ100セット

先日のカシュクールトレーナーに合わせるインナーとズボンを作りました。

自分の好みの柄で、組み合わせを考えつつ服を作るのってたのしー♪
双子服をを作るのとはまた別の楽しさがあります。

・・・こうやって在庫服が増えていくのね・・・。
  


Posted by ふじこ at 15:00Comments(0)布小物販売中

2009年11月06日

運動不足解消

Studio joyさんまで徒歩10分弱。

納品はなるべく徒歩で行くことにしています。
運動不足解消のため、日参しようかと…。
けっこうモチベーションあがって良い感じなのよ。

トルソーに着てもらうと自分が作った洋服も売り物みたいーーー♪
あ、売り物か。
  


Posted by ふじこ at 19:12Comments(0)布小物販売中

2009年11月06日

Joyさんにて

またまた納品に行ったらトルソーがあったよー♪

アクセサリーをお借りして店員さん気分でコーディネート。

トルソーばんざーい♪
  


Posted by ふじこ at 17:48Comments(2)布小物販売中

2009年11月05日

カシュクールトレーナー100

Studio joyさんに納品するにあたり、我が家の双子用に使った型紙を引っ張り出してきて、久し振りに作る服があります。
あの頃よりも随分簡単に作れるような気がするのは、少しは腕が上がったって事かな。

「あー、あの生地で作ったなー」と、懐かしい気持ちになるよ。
懐かしいけど、なんだか切ない。
90〜100サイズ位の時が精神的には一度キツかったなー、とかね。
  


Posted by ふじこ at 19:54Comments(0)布小物販売中

2009年10月31日

本日オープン♪

本日より箱貸しショップがオープンしたStudio joyさんにお邪魔してきました。

まぁ、オープンといっても、前から店舗自体はあったわけですが。

どんな作家さんの作品があるのかなー?とワクワクして行ったけど、
まだ全部の方の作品があるわけではない、ということでした。
ちゃんと揃ったらまたゆっくり見に行きたいです。

それでも手編みの小物や、和小物、皮製品、アクセサリー、キャンドルなどなど・・・。
自分では決して作らないようなものがたくさんあって、見ているだけで楽しかったです。

で、私が納品しているのは、洋服。
メンズは「ban-a-roo」バナルーさんという素晴らしいアイテムがあるだけに、ちょっとお恥ずかしいんですけど、子供服とレディス服を置いてもらってます。


自分用や娘たち用に作って、着やすい、とか、着せやすい、とか、子供達が自分で脱ぎ着しやすいとか、すっきり見えるとか、かわいく見える、とか、そんなお気に入りポイントの高い服を作っています。

おとな服のメインは、チュニックブラウス。
何度かブログにも登場していますが、着ていて楽だし、すっきり見える、と、自分用だけでも6枚くらい作ったデザインです。素材を変えたり、若干アレンジを加えるだけで、印象も変わるので、作っていても楽しいのもポイント高し。


子供服は正直脈略なく色々作ってますねぇ。
シンプルで、着まわしがきいて、着ていて楽なもの。
子供に着せてみて、かわいかったもの、好評だったもの、の中から作りやすいものを選んでます。

子供服は販売するには難しいよねー。
サイズとデザインの好みが一致するのはなかなか難しいと思われるので、買ってもらえる方が奇跡。
まぁ、基本的に、孫に買ってやっても嫁が嫌がらない服を目指してます。
あ、あとね、双子にスカートはかせないかわりに(パンツ丸出しになるんだもん)スカートに見えるズボンっていうのをよく作ったので、その手のデザインが今後多くなる予定です。

今回納品分のお気に入りは、

3段ティアードパンツ130
ジャンスカ100
バルーンワンピ110


双子用に買った布で作ったりもしてますので、うちの双子さんとお揃いになる可能性はありますが、基本的に一点ものです。同じサイズ、同じデザイン、同じ柄で作ることはまずないです。
オンリーワン商品、いかがです?





  


Posted by ふじこ at 13:59Comments(0)布小物販売中

2009年10月30日

あると便利

箱に入ったティッシュを小分けするケースです。

名付けて、

「おそとでおうちのティッシュケース」

使いたいフォントの関係で、ひらがなとカタカナだけの名前にしたかった。
普通にいえば、ボックスティッシュ携帯ケース、かな?



これねー、結構便利なんです。
 まずは、箱ティッシュからひとつまみ取り出して、

 セッティングします。


外出先でティッシュを使う時って、小さなお子様がいる場合、ほとんどが非常事態でしょ。
うちなんか、「おかーさん、はなー」とかいって、鼻血がだらーんとしているなんてことがしょっちゅう。
(え、うちだけ?)
配っているポケットティッシュって小さく折りたたんであるから、緊急事態には非常に取り出しにくい。折りたままれたまま取り出して使うものだから、無駄にしてしまうことってあるんだよねー。

こちらのケースなら、基本、箱ティッシュを取り出すのと同じ感覚ですので、ぱっと出して、ぱっと使えます。
突然の鼻血にも対応(←しつこい)。

まあ、ティッシュは静岡駅地下を歩けば無料で入手できますし、100均でもポケットティッシュ売ってますので、これがお得かどうかはわからないところですが、箱ティッシュをそのまま使えるのは、便利です。

あ、青空市商品です。久しぶりにたくさん(といっても10個程度)作りました。
試作を繰り返し、型紙から自分で作った愛着のある商品のため、これだけはjoyさんとこで、洋服に混じって売ってみたいと、思ったりもしてます。
  


Posted by ふじこ at 23:52Comments(0)布小物販売中

2009年10月30日

青空市商品

11/1の青空市の商品完成♪

体操着袋と給食袋です。
50枚位だと思われる。
(まとめて裁断するので枚数は数えない。
 っていうか、数は考えずにやらないとやってらんない。)

学級閉鎖のおかげで双子その2が巾着の紐通しを手伝えるようになりました。(実際の所、自分でやる方が早いが…。)
  


Posted by ふじこ at 16:32Comments(0)布小物販売中

2009年10月29日

ま、こんな感じで


友人・知人に配るチラシを作ってみました。
地図は、ごめんなさい、某所のものをパクりました。

お店の名前はどうしましょ、と双子に相談したところ、
「おみせなんだからさー、マーケットとか付けなきゃだめだよ。ふじこマーケットとか。」
と、かなりセンスのない名前を提案されたので、あえて、そのまま使ってみました。
藤崎マーケットかよ、と、かなり不評。いいもん、別に。ららららい。

子供服は75~130。1000円~2200円程度。
おとな服はM・L・フリー。値段いろいろ。  


Posted by ふじこ at 21:37Comments(3)布小物販売中

2009年10月29日

joyさんに納品

なんとか準備できましたー。

色々ハプニングが起きまして、まだまだ満足できる品ぞろえじゃないのですが、たたき台ってことで♪  


Posted by ふじこ at 14:53Comments(0)布小物販売中

2009年10月28日

ま、間に合った?

ご近所のStudio joyさんで箱貸しショップを始めるということで、私も参加させていただくことになりました。

フリマやってると「洋服は作らないの?」ってよく聞かれてたんですが、実はフリマで売ろうと持っていったりしてたんですよ。
でも、フリマの場合、屋外のため、風が強かったり、暑すぎたり、雨だったり、洋服売るにはちょっとねぇ。。。って状況が続きまして、どっちみち、ゆっくり選んでもらえないし、ま、いいや、って思い、あんまり売る気がなかったんですよねー。

そんなわけで、「ここで売ってるんですよー」って言える場所を作りたくて、joyさんのスペースをお借りすることにしました。

フリマ(青空市)とは切り分けて、joyさんでは子供服と大人服をおかせていただく予定です。

細々と準備を進めていたわけですが、ミシントラブルに見舞われてどうなることやら?と心配しておりましたが、なんとか、予定していた品が完成いたしました。

あとは値札付けだよねぇ。。。
(実はそれが一番嫌いだったりする。)

明日納品予定ですが、どんなもんかもわからないので、オープンしてから手探りで色々改造していこうと思ってます。

それにしても学級閉鎖・・・。
早く終わってほしいっす。
それでも恐れていたほどの感染の拡がりもなく、一安心です。
でも、バザーは中止・・・。  


Posted by ふじこ at 15:25Comments(0)布小物販売中

2009年10月23日

ななめかけバック秋色

うぅーん、画像が悪い。
ピンストライプはなかなかちゃんと撮影できませんねぇ。

秋色バージョンのななめかけバックです。
最近は、ちょっとお休みしていましたが、久しぶりに作りました。

斜めかけは両手があくのでとっても重宝。
大きめサイズなので色んなものを入れられて、肩ひもが調節できるのがお気に入りです。

ポケットのところにタグを付けるだけで、なんとなく既製品のような感じになると自己満足してます。

タグは、布の通販Pres-de (プレドゥ) さんのオリジナルタグを購入してます。
  


Posted by ふじこ at 15:39Comments(0)布小物販売中

2009年10月23日

ギャザーバックもう一つ

実はこの花柄のコーデュロイの生地を見て、この形のバックを作りたいと思ったのです。
  


Posted by ふじこ at 12:54Comments(0)布小物販売中

2009年10月22日

リバーシブルなギャザーバック

ギャザーの入ったバックを作ってみたかったんです。

両面使えます。

大きめなので収納力ある感じ。

針通りの悪い目の詰まった生地を使ったら、今度は直線ミシンの調子が悪くなったような…。
ピーンチ!!
  


Posted by ふじこ at 18:37Comments(0)布小物販売中

2009年10月21日

figue 3個目

綿麻チェックで作ったよ。
過去2つはネル・別珍と冬用あったか生地で作りましたが、麻もいいねぇ。

ロックミシンが使えないので、直線ミシンで縫えるものをボチボチ作っているんだけど、なんだか、すっかり調子が狂いました。トホホ。  


Posted by ふじこ at 15:01Comments(0)布小物販売中