2007年05月13日
ジャム用イチゴ狩りに行ってきました。

今からイチゴの処理です。毛抜きのようなヘタ取りが必需品。
このヘタ取りは本当にイチゴのヘタ取りとして売っています。
合羽橋のお菓子道具のお店で売っていたのを知人からいただいたのですが、非常に便利です。
ナイフでは味わえない便利さです。
というわけで、イチゴ狩り農園の売店で販売することを提案したのですが、今ひとつ便利さを認めてもらえず今に至ります。
絶対に便利なんだけどなー・・・。

指を置く部分にイチゴ柄が!

こんな風に使います。
合羽橋のおかしの森でかれこれ7年前くらいに購入しました。
今も売っているのかな?
100円ショップで似たようなものをみかけたような気がします。
ジャム用イチゴ狩りといってもそういうイチゴ狩りをやっている農家があるわけではありません。親戚のイチゴ狩り農園の閉園後、苗を抜くまでの間に適当にイチゴを摘ませてもらっています。

イチゴ狩りの時はキレイに手入れされてイチゴさん達が「さあ食べて!」って状態だけど、手をかけないとこんなに葉っぱでいっぱいになっちゃうんだねー。イチゴ農家の苦労を感じたジャム用イチゴ狩りでした。
イチゴは見つからないようにそーーっと隠れているものがおいしいのです。
今日は双子の保育園のお友達みんなでお邪魔しました。
園外でお友達に会う機会はあまりないので、みんなハイテンション!
ハウスの外を走り回る子供にイチゴを摘みまくる親。
みんな完熟してあまーいイチゴをたっぷりほおばりました。
おいしかった!

イチゴ狩りの時はキレイに手入れされてイチゴさん達が「さあ食べて!」って状態だけど、手をかけないとこんなに葉っぱでいっぱいになっちゃうんだねー。イチゴ農家の苦労を感じたジャム用イチゴ狩りでした。
イチゴは見つからないようにそーーっと隠れているものがおいしいのです。
今日は双子の保育園のお友達みんなでお邪魔しました。
園外でお友達に会う機会はあまりないので、みんなハイテンション!
ハウスの外を走り回る子供にイチゴを摘みまくる親。
みんな完熟してあまーいイチゴをたっぷりほおばりました。
おいしかった!
Posted by ふじこ at 12:43│Comments(2)
│しずおかさわやか
この記事へのコメント
ふじこさん、はじめまして。
いつも私と趣味が似ているなぁと思って拝見させてもらっています。
いちごのへた取り、いいですねぇ。
とっても便利そう。
私もよくジャムを作るので、今度東京に遊びに行くときは、
合羽橋まで足をのばしてみようかと思います♪
いつも私と趣味が似ているなぁと思って拝見させてもらっています。
いちごのへた取り、いいですねぇ。
とっても便利そう。
私もよくジャムを作るので、今度東京に遊びに行くときは、
合羽橋まで足をのばしてみようかと思います♪
Posted by ZAZIE at 2007年05月14日 15:05
ZAZIE さん。
私もZAZIE さんのブログ楽しみにしています。
なんとなく知った場所も出てきたりして。
シフォンケーキのお店もあそこね、とすぐわかってしまいました。
すれ違ったりしているのかもね。
(ちなみに、私も旧清水市出身です。)
趣味が同じなんて恥ずかしいです・・・。
ZAZIE さんのセンスが欲しい・・・。
ヘタ取りはかなり便利ですよ。
私も東京へ遊びに行きたいわー。
日暮里・合羽橋・浅草橋あたり、楽しいんですよね♪(渋すぎ?)
私もZAZIE さんのブログ楽しみにしています。
なんとなく知った場所も出てきたりして。
シフォンケーキのお店もあそこね、とすぐわかってしまいました。
すれ違ったりしているのかもね。
(ちなみに、私も旧清水市出身です。)
趣味が同じなんて恥ずかしいです・・・。
ZAZIE さんのセンスが欲しい・・・。
ヘタ取りはかなり便利ですよ。
私も東京へ遊びに行きたいわー。
日暮里・合羽橋・浅草橋あたり、楽しいんですよね♪(渋すぎ?)
Posted by ふじこ at 2007年05月14日 18:53