2007年08月21日

バケツ稲の穂が増えた!

バケツ稲の穂6月に田植えしたバケツ稲。
15個のバケツを用意して、ようやく10個ぐらいのバケツに穂がつきました。
全部のバケツから穂が出るかしら。

がんばれー、バケツ稲!


同じカテゴリー(しずおかさわやか)の記事画像
小学校最後の東京旅行
ひっこししました
まさにワンダーランド
フィトテラピー講座
3ヶ月トピック英会話
「学校に着ていくハーフパンツを作ろう」講座
同じカテゴリー(しずおかさわやか)の記事
 久しぶりすぎてまあ大変 (2014-08-01 20:15)
 小学校最後の東京旅行 (2014-04-01 00:11)
 ひっこししました (2014-03-05 17:48)
 まさにワンダーランド (2013-11-01 21:45)
 ご無沙汰してます (2013-09-12 09:10)
 フィトテラピー講座 (2013-04-10 17:12)

この記事へのコメント
バケツ稲?
しばらく考えてあーわかった!
東京に住んでたとき 近所のおじさんが
バケツ稲を育ててた 立派な穂が実ってましたよ
ふじこさんもバケツ稲も暑さに負けずがんばれ!
Posted by 台湾金魚 at 2007年08月21日 22:43
台湾金魚さん。

なかなか穂がでなくてやきもきしたのですが、ここへきてにょきにょきしてきたので一安心。立派な穂、、、うらやましいわ。
ちなみにこのバケツ稲、他力本願な私は全く育てていなくて、
実家の両親に藤枝の田んぼで植えた苗の残りと土を持ってきてもらい、
保育園にあったバケツに植えて、保育園で先生や園児が水あげなどの世話をしているものです。少人数保育だからこそできる連携プレー!
私はその成長を見守って写メールで実家の両親に報告しているだけなのさー。
Posted by ふじこ at 2007年08月22日 20:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バケツ稲の穂が増えた!
    コメント(2)