2007年08月24日

双子育児の寝かしつけスタイル

先ほど、ブログ村作家展の搬出にクールなおさんのお店にお邪魔しました。
次回は11月とか???できるかしら。また同じ物の出展になりそうですが、機会がありましたらよろしくお願いいたします。私もゴーヤ茶いただきました。

さて、今朝の新聞を見たら、双子用抱っこヒモを販売という記事を見ました。
双子用のグッズが充実するのは素晴らしい!双子育児をしながらこういった商品を開発できるってすごいなぁ、と関心しております。

おんぶだっこただ、この新聞記事で、笑顔で双子を抱っこしているお母さんをみて怖い!!!と思ってしまったのです・・・。悪夢がよみがえる・・・。

←私の寝かしつけスタイルはおんぶ&抱っこでした。

二人一緒に寝てくれるから楽なのよ!
3歳の冬ぐらいまで平気でやってたんです。
二人とも小さめだったし、体重差がなかったので、そんなに苦もなくやっていたのですが・・・。

そうこうしていた双子3歳の冬のある日、突然、動けなくなりました。
腰が悲鳴をあげてしまいました。
歩くことができないので、這ってトイレに行ったり、双子をお風呂に入れたりしていました。
医者に行ったら「疲労性の腰痛だね」と言われました。
その後、二人を同時に抱くのは止め、腰ベルトなどを使って保護するようにしたら寝込むほどひどい腰痛はなくなりました。

双子を同時におんぶ&抱っこするのは気付かないうちにものすごい負担を腰にかけています。
抱っこだったらなおさらなのでは?と心配になります。
双子に体重差があったらバランスを取るためにどちらか一方に負担がかかるだろうし・・・。
長い時間でなければいいのでしょうし、こういった商品はきっとちゃんと考えられて作られているでしょうから、私の要らぬ心配だとは思うのですけどね・・・。

双子育児をしていると「今楽になればどうだっていいや!」なんて思って、自分の体への負担は気にしないでその場しのぎでがんばってしまうケースが多々あるのですが、今思えば、もうちょっといたわってやればよかった、なんて思うことがあります。

双子が小さかった頃あればいいなー、って思ったものは、
スリムな二人用ベビーカー。しかも1人用に分割できれば最高!
サイドバイサイドという比較的スリムな形の横並びのベビーカーを愛用していましたが、
それでも、乗れないエレベーターや通れないドアがけっこうありました。
車いすサイズで設計されているので、ちょっとだけ大きかったのです。
あれ、なんとかならないものかしらねー。


同じカテゴリー(しずおかさわやか)の記事画像
小学校最後の東京旅行
ひっこししました
まさにワンダーランド
フィトテラピー講座
3ヶ月トピック英会話
「学校に着ていくハーフパンツを作ろう」講座
同じカテゴリー(しずおかさわやか)の記事
 久しぶりすぎてまあ大変 (2014-08-01 20:15)
 小学校最後の東京旅行 (2014-04-01 00:11)
 ひっこししました (2014-03-05 17:48)
 まさにワンダーランド (2013-11-01 21:45)
 ご無沙汰してます (2013-09-12 09:10)
 フィトテラピー講座 (2013-04-10 17:12)

この記事へのコメント
やっとみつけましたよ~、ふじこさん。RIKOです、ご無沙汰です。
今週の昼休みに何気なくふじこさんのバイト先のHPを見ていたとき、旧ブログへの入り込んだら私の最後の書込みにREが入っていたのがわかり、探しました。探しました。でも1回で見つからなかったのね。でも無事にたどり着きました。ふぅ~。
「なんだか、すごいぞ。」というのが印象で、手広く楽しくされているなぁ~と思いました。
ちょくちょくお邪魔させていただきます。ふたごちゃんのママの先輩アドバイスを求めて!
Posted by RIKO at 2007年08月24日 15:00
RIKOさん!

みつかっちゃった。うふ。
別にリンクを書いておけばいいじゃん、とも思うのですが、
バイト先はバイト先、こっちは完全プライベートのつもりなので・・・。
でも、見つけてくれてありがとう。
これからもよろしくお願いしまーす。
Posted by ふじこ at 2007年08月24日 16:02
双子ちゃん育児は本当に大変ですよね。
見てるほうはとっても可愛いのですが、予防接種のときとか大変そうで、うちの地区では、双子ママにはボランティアスタッフさんが1人付いて回っていました。

ベビーカーも本当に横並びがちゃんと進めるところばかりならいいのですが、進めないところも多くて……本当に大変そうです。どうぞがんばってください!
Posted by みやび at 2007年08月24日 16:08
みやびさん。

初めまして!マロン&クリヤさんのパン大好きです!
ネットショップに携われるなんて羨ましいですー。

予防接種・・・。
親1人で子供2人連れて行ってもいいですか?と問い合わせたら(その気はなかったが・・・。)「必ず大人二人で来てください!」と強く言われてかなり凹みました。ボランティアスタッフさんが付くなんて羨ましい。
ま、もう昔のことですからー♪
双子を連れている時、「がんばってるわねー」と一言声かけられるだけでも嬉しかった。双子ママ&パパをみかけたら「がんばってるね」って声かけてあげてくださいね。
Posted by ふじこ at 2007年08月24日 18:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
双子育児の寝かしつけスタイル
    コメント(4)