2009年07月22日
水着なんだけど・・・

でも、なんか、いまいち。
水着ってけっこう高いんだよね。買うより、作ったほうが断然安いんですよ、ホント。
一昨年作った水着がまだ着れる双子さんですが、先日のプールの帰りに半ケツになっている後姿を見て、やはり作ったほうがいいかな、と思い、水着用の生地をネットで購入。でも、すっかりシーズン突入しているため、かわいい生地がほとんど売りきれ。5月くらいに見たときにはいろんな生地が買えたのになー。(○iki○ouseの生地とか売ってるんですよ)仕方がないので、それでも子供っぽい色目の生地を購入しましたが、うさぎちゃんですよ、なぜか・・・。(Pで始まるやつね。)
そして、問題は型紙です。お気に入りの型紙屋さん、sweetformさんのスイムパターンを購入して作っていたのですが、今年は他に欲しい型紙がなく、水着の型紙だけ買うのもなぁ、、、とセコイ根性が働いてしまい、適当に作ってしまいました。
キャミソール+下着 の型紙を使えばなんとかなるかな、と思ったのですが、せっかくオリジナルで作るのだから、実用的なものを、と考えたのがいけなかったのか???
この夏は(も?)毎日近所のプールにお世話になる予定。先日の青空市の日焼けでひどいめにあった身としては、毎日プールに行く双子さんの紫外線も気になるわけで、プールでみかけたお母様のラッシュガード姿を見て、「Tシャツ型で作ってみようかなー」と思った訳です。
数年前に購入したORIKAさんのピタTの100センチの型紙を使ってTシャツを作りました。(双子さんは120サイズなので、水着並みにピタッとなる予定だった)
キャミソールは、同じくORIKAさんのキャミソールを適当に細くカット。
そして、ズボンは、NOOTIE*AGOGOさんの女の子用トランクスの120サイズ。
どれも、青空市が終わって燃え尽きてしまったため、かなりいいかげん。ほんと、いいかげん。。。すまん、双子。
んー、どうなんだろうなー。
ラッシュガードの本物を1枚持っていればもうちょっと違うものが作れたのかもしれない。
やっぱり、ちゃんとした型紙買おうかな。。。

試着した感じでは、けっこう気に入ってくれたらいしけど。
Posted by ふじこ at 22:33│Comments(2)
│手作り大好き
この記事へのコメント
水着まで作れちゃうんですね〜(^O^) 年に一度くらいしかミシンに触らない私には驚きです!
海水浴場の近くにプールもあるのですか(?д?)シラナカッター
海水浴場の近くにプールもあるのですか(?д?)シラナカッター
Posted by ウエ at 2009年07月23日 09:52
うえさん。
私も初めて水着を作った時は「できるもんなんだー」と感動しました。
そうそう、プールがあるんですよー。
夏休みは毎日けっこう賑わってます。
私も初めて水着を作った時は「できるもんなんだー」と感動しました。
そうそう、プールがあるんですよー。
夏休みは毎日けっこう賑わってます。
Posted by ふじこ at 2009年07月23日 13:54