2007年11月06日

お茶ネタ続きます

今日の静岡新聞に「ほうじ茶が人気」とありましたね。
私、ほうじ茶は苦手です。1杯目はおいしく感じられても、次が飲めません。
だんだん気持ち悪くなっちゃうの。なんでかしら?
以前、フリーペーパーで紹介されていた「ほうじ茶のミルクティー」なんぞを作って飲んでみましたが、やっぱりダメでしたね・・・。ほうじ茶にしても、玄米茶にしても、小さい頃から飲み慣れていないからなのかなぁ。

緑茶なら何杯でもいけるのですが。
愛用急須こちらが現在愛用の急須です。
フタがありません!フタをあなどるなかれ。フタをあけて、お湯を注いで、フタをする。この作業がけっこう面倒だったりしませんか?気付けばフタだけどっかにいっていた、なんてことありませんか?・・・私はあります。
単なるものぐさなだけなのでしょうが、毎日の生活、不要な動作はなるべく少なくしたい私の希望にフィットした製品でございます。

これは新聞の紹介記事を読んで、ずっと欲しいと思っていたところ、生協のカタログに掲載されたため即買いでした。

すぐに色と味が出る深蒸茶なら、蒸らしの作業はそんなに必要ないし、これで十分おいしいお茶が飲めます。

外から帰ってきたら、まずはお茶でいっぷく。
我が家の双子もそんな習慣を身につけて欲しいな、と思うのです。


同じカテゴリー(しずおかさわやか)の記事画像
小学校最後の東京旅行
ひっこししました
まさにワンダーランド
フィトテラピー講座
3ヶ月トピック英会話
「学校に着ていくハーフパンツを作ろう」講座
同じカテゴリー(しずおかさわやか)の記事
 久しぶりすぎてまあ大変 (2014-08-01 20:15)
 小学校最後の東京旅行 (2014-04-01 00:11)
 ひっこししました (2014-03-05 17:48)
 まさにワンダーランド (2013-11-01 21:45)
 ご無沙汰してます (2013-09-12 09:10)
 フィトテラピー講座 (2013-04-10 17:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お茶ネタ続きます
    コメント(0)