2009年11月27日

家庭用ミシンです!

今日、joyさんにモンキーパンツ(またかよ!)を納品に行ったら、
小さなお子様を連れたお客様が3人。
あぁ、双子もあんな時期があったねぇ、って感じでした。

私の服も見てくれてました。どうもありがとう。
サイズとか種類が豊富じゃなくてごめんね、デス。

で、ちょっと立ち話したんですけどね。

そのお客様達も作ることに興味はあるらしいんですよね。
で、「ミシンは立派なものなんですよね」って聞かれたんですけど、
私の愛用品は、家庭用ミシンです!

あ、でも、よく通販で紹介されているようなミシンではなく、価格的には若干グレードアップしてると思う。(相場がよくわかりません。)
双子服を作り始めて2年ぐらいはエンチョーで買った2万円位の安いミシンで縫ってました。(しかも、それ、義母に母の日にプレゼントしたミシン。←あげといて、借りてた嫁・・・。)
その後、いつまでも借りてるのもなんだな、と思い、現在使っているミシンを購入。
(まぁ、購入といっても、どのミシン買っていいかわからなかったから、実家の母に「ミシンほしいなー」ってつぶやいて、母とお揃いのミシン買ってもらったんだけど。>かなり他力本願。スネかじり。)

で、2年前位に奮発してロックミシンを購入、今に至ります。

ロックミシンを買うまでは、家庭用ミシンでジグザグ縫いを駆使して作ってました。
スパッツもTシャツも、水着も作ったよー。
針と糸はニット用に替えますが、それだけでなんとかなるもんです、いや、ほんと。

でも、最近、改めて、双子が2歳、3歳の時に縫った服を作ってみると、思い出します。
「袖と見頃間違えて縫いつけてた」とか、「裁断間違えて2枚作れなくなった」とか、「2枚同時進行で縫うから同じパーツ同士を縫いつけていた」とか、「上手に針が進まなくて結局あきらめた布があった」とか、「布がミシンに食い込んでミシンが壊れそうになった」とかまぁ、色んな失敗とか出来事を。

けっこう色んなこと、やらかしたよ。
でも、そのおかげで、家庭用ミシンでも十分服は作れると、胸張って言えるよ。
布の種類にもかなり詳しくなったよー。(ちなみにネットの布屋さんにもかなり詳しいです。)
「この布は家庭用ミシンで縫いやすい」とか「これは扱いにくい」とか、あるんですよ、これが。

そんなTipsを披露する場、ってあってもいいのかな、って今日、ふと思いました。

「嫁に迷惑に思われず、孫のために作る服講座」をかなり昔から温めているんですが(えぇっと、これはですね、私の実母がチョイスする布のセンスと、私の好みがかけ離れていることに起因するのですが、ばあばがかわいいと思う布と母親が好きな柄が違うんですよね。それをマッチさせて、なおかつ、かわいい型紙を紹介する、という内容でございます。洋裁好きなおばちゃんをけっこう知っているのですが、今風の服を作っているかといえばそでうでもない感じもしたし。・・・温めているだけで、実行に移す予定は全くございませんが。)

私、家庭科でしか洋裁習ったことないし、ホント、好きなだけ、なので、実は、自分の作った服を売るというのはかなりコンプレックスがあるのですが、そんな私だから出来ることがあるかも、と、今日のjoyさんのところでお会いしたお客様とお話して改めて思いました。

ま、色々前向きに考えていきます。うん。
今日、お会いしたお客様、本当にありがとう。
やっぱりお客様と触れ合うのは大事だよね。うん。
joyさんの出展者の皆様もどんどんお店に行くべきだよ。
お客様と会えるイベントも企画しないとね。>joyさん♪

今日の失敗は、いつもjoyさんに納品に行く時は、自分の作った服(納品しているのと同じパターン使用)を着ていくのに、今日に限って買ったものだった・・・。


同じカテゴリー(手作り大好き)の記事画像
3月24日(日)は島田FORMS 手づくり市
布の仕入れ
トータルコーデしたいんです
自分の服も作ってみたけど
ドルマンTが好き
餅は餅屋
同じカテゴリー(手作り大好き)の記事
 3月24日(日)は島田FORMS 手づくり市 (2013-03-08 10:21)
 布の仕入れ (2012-01-18 15:25)
 トータルコーデしたいんです (2011-11-14 19:36)
 自分の服も作ってみたけど (2011-11-09 19:10)
 ドルマンTが好き (2011-10-26 16:58)
 またしても挫折を味わっています (2011-09-07 12:24)

Posted by ふじこ at 21:53│Comments(6)手作り大好き
この記事へのコメント
はじめまして♪
お邪魔します。

いつも”すてきだな〜、すごいな〜!”と思いながら
読ませて頂いています。
私も作るのが好きなのですが、布の事やミシンの事を
あまり知らなくて、簡単な物しか作っていません(汗)
いつかは、娘達にもお手製の服を着せてあげられたらな〜と
淡い夢を見ております。

ふじこさんの積まれてきたHow toを、
ぜひどこかで紹介してもらえたら
ソーイングビギナーとして、とてもありがたいです!

お忙しいとは思いますが、いつの日か
ふじこさんの温めたモノを読める事を楽しみにしています。

Joyさんにも出かけてみます☆

お邪魔しました m(_ _)m
Posted by miko-mama at 2009年11月28日 06:32
miko-mamaさん。

淡い夢と言わず、ぜひぜひチャレンジを♪
ついつい熱く語ってしまいましたが、結論は、習うより慣れろ、デス。

でも、失敗ってイヤなんですよねー・・・。
その失敗した物を見るのがイヤだ。
陶芸家が作品を割る姿が頭に浮かぶ・・・。

先日ウールニットで作ったベスト、今日、洗濯機で洗濯したら(別にするの忘れてた)見事に縮み、サイズ120が100位になりました(涙)。
これも失敗。
やはり子供服にはウールは向かない。
(つーか、私がズボラ過ぎ。)

あぁ、この縮んだベストはどうすれば・・・(号泣)。

あ、joyさんにもぜひ♪
Posted by ふじこふじこ at 2009年11月28日 09:54
>joyさんの出展者の皆様もどんどんお店に行くべきだよ。
その通りですね~、現場でしかわからないことって
たくさんありますからね。
用事があるなしに関わらずお店を見ておくことも
大事なコミュニケーションです。
お客さんとバッタリ!ってこともありますし。

>お客様と会えるイベントも企画しないとね。>joyさん♪
そうですね、大受注販売会?的なお客さんと作家さんが
直接コンタクトできるイベントなんかもいいかもね♪
お客さんのストレスをその場で聞いて
形にしてあげる・・・いいかも?
Posted by studio*joystudio*joy at 2009年11月30日 15:40
studio*joyさん。

お世話になってまーす。
色々と妄想は膨らんでいるんですが、今週末は風邪(というか、扁桃腺が腫れたというか・・・)でダウンしてました。
アラフォーは体力に問題ありだわ(涙)。
じゅ、受注販売は・・・希望を取り入れられるキャパがあればいいけどねぇ。。。
Posted by ふじこ at 2009年11月30日 18:59
こんばんわ♪
お久しぶりです~って、分かるかなぁ???

今日 studio joyさんで、ふじこさんの作品に
めちゃめちゃテンションがあがり、興奮気味で購入して
きましたぁ~☆
早速 家の姫ちゃまに ラブリーなモンキーパンツを
履かせ、めちゃかわいくって 大満足で、
お礼のコメントしなくっちゃ~!!!と、
早速 ブログにお邪魔させていただきましたぁ。
ありがとうございます♪ほんと ふじこさんの作品 大好きです☆

ちなみに 私も 先週末から がっつり扁桃腺炎ですぅ。。。
でも、本日 joyさんのところで 元気になって帰ってきました。
お大事になさってくださいね☆
Posted by mayuny at 2009年12月08日 21:29
mayunyさん。

わかりますとも!
すいません、その後すっかりご無沙汰してしまって・・・。
鎌田の交差点越える度にこの近くよね、と意識はしてます。
あぁ、リフレクソロジー・・・。

お買い上げありがとうございます!うれしいです。
凹む気持ちもコメントで復活できますー。
姫ちゃまに調度良いラブリーなやつ、また追加しますからねー。
その時はどうぞよろしく。
扁桃腺、つらいですよね。
でも、耳鼻咽喉科が近くでいいよね。(関係ない?)
mayunyさんもお大事に☆
Posted by ふじこ at 2009年12月08日 22:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家庭用ミシンです!
    コメント(6)