2010年06月06日

赤と黄色

レモンを採りに実家の畑に来たら、レモンの木の近くで赤い花が満開。

赤と黄色と緑のコントラストがとってもキレイです。

この赤い花は、「たわし花」と呼んでいる、と母が言っていたので、ネットで調べたところ、


「ブラシの木」と言うそうです。
日本名「はなまき」。

オーストラリアのバンクシアに似てるなーと思ったのですが、バンクシアではないんだね。
でも、このブラシの木も原産はオーストラリアらしい。

ハナミズキとかイッペとか、他にも色々、外来のカラフルな花が何時の間にやら実家の畑や庭に色を添えてます。
ま、私が育てる訳じゃないからいいんだけど・・・いいのかなぁ?


同じカテゴリー(しずおかさわやか)の記事画像
小学校最後の東京旅行
ひっこししました
まさにワンダーランド
フィトテラピー講座
3ヶ月トピック英会話
「学校に着ていくハーフパンツを作ろう」講座
同じカテゴリー(しずおかさわやか)の記事
 久しぶりすぎてまあ大変 (2014-08-01 20:15)
 小学校最後の東京旅行 (2014-04-01 00:11)
 ひっこししました (2014-03-05 17:48)
 まさにワンダーランド (2013-11-01 21:45)
 ご無沙汰してます (2013-09-12 09:10)
 フィトテラピー講座 (2013-04-10 17:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤と黄色
    コメント(0)