2011年04月27日

子供と家庭内メール交換

双子さん達に、家に転がっていたモバイルギアをキーボードの練習にでもなれば、とおもちゃ代わりに渡してありました。

もちろんネットは使えない。
ホントにキーボードで遊ぶか、ソリティアをやるか、あとは、録音機能を使って楽しんでました。

先日、このモバイルギアでお父さんがメールを使えるようにしてくれました。
メールアドレスはフリーメールを使わなくても好きに増やせるので、双子さんの名前のアドレスを作り、カードを挿せばネット接続OK。お父さん、すばらしい。

そして、ぽちぽち、双子さんからメールが届くようになりました。
会社員時代、前の席に座っている人とメールで会話していたのを思い出しました。
いやそれメールで報告する必要ないじゃん、ってな感じ。

4年生なんですけど、普通にメールの文章って入力できるものなのですね。
イマドキの子供、すげえなぁ。

さて、これから。

メールの使い方、ブラウザの使い方、情報の集め方、便利さ、怖さ。
どんな風に教えていくか。
どうせならTCP/IPから理解してもらわないと。←そういう自分は理解不能。


同じカテゴリー(しずおかさわやか)の記事画像
小学校最後の東京旅行
ひっこししました
まさにワンダーランド
フィトテラピー講座
3ヶ月トピック英会話
「学校に着ていくハーフパンツを作ろう」講座
同じカテゴリー(しずおかさわやか)の記事
 久しぶりすぎてまあ大変 (2014-08-01 20:15)
 小学校最後の東京旅行 (2014-04-01 00:11)
 ひっこししました (2014-03-05 17:48)
 まさにワンダーランド (2013-11-01 21:45)
 ご無沙汰してます (2013-09-12 09:10)
 フィトテラピー講座 (2013-04-10 17:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供と家庭内メール交換
    コメント(0)