2007年06月26日

夏みかんジャム

双子にもらった風邪のため、なかなかやる気が起きなかった数週間。
ようやく復活してきたので、実家からもらってきてあったうら庭の夏みかんを使ってジャムを作りました。

夏みかんジャム実家の裏庭に、私が小さい頃からなっている夏みかん。
実は食べるの初めて。
いや、実は食べているのかもしれないけど、記憶なし。
だって酸っぱいんだもーん。

最近ジャム作りが楽しくて仕方がないので、初めてジャムにするために口にしました。
(実は「この夏みかんじゃなくちゃ!」って言ってマーマレードを作る親戚がいたので、まねしてみました。)

確かに酸っぱい、、、でも食べられる。
ジュースにしたらさっぱり味でおいしくなりそうだよー。
さすが夏みかん。
夏みかんって、夏に黄色くなるんじゃなくて、秋に黄色くなったミカンをそのままだと食べられないので夏までならせておいて酸が抜けてから食べるから夏みかんなんだよねー。
その通り、しっかり完熟した味がある!

残念ながら表面の皮があまりに汚かったので(無農薬だからねー)、皮が少ないジャムとなりましたが、苦みもなく、さわやかな味に仕上がりました。
先日作った川野甘夏のジャムよりも味が濃く感じられる。
もったいなかったなー、なんで今まで作らなかったんだろう。
また実家にいったら採ってこよう。

苦みが出るのがイヤだったので、皮の白い部分はなるべく残さないように取り除いたのでさらに皮の量が少なくなっちゃったのです。
完成品はキレイなオレンジがかった黄色。
うーん、出来に満足。

夏みかんジャム夏みかんジャム
バターをたっぷり塗ったパンにたっぷり乗せて食べたいのです。
バターとの相性が抜群!
スコーンに付けてもおいしいだろうなぁ。


同じカテゴリー(ジャムとシロップ)の記事画像
ルーファスマルシェ
紅玉リンゴジャム
鷹匠のルシャンボランさんに
桃の季節ですが・・・
リンゴの苗木その後
ミカンの苗木を植えました
同じカテゴリー(ジャムとシロップ)の記事
 久しぶりすぎてまあ大変 (2014-08-01 20:15)
 委託販売の開始と終了 (2013-12-14 22:09)
 ルーファスマルシェ (2013-11-12 19:38)
 紅玉リンゴジャム (2013-10-21 10:38)
 業務連絡 (2013-01-07 19:28)
 ジンジャーシロップお徳用 (2012-09-22 22:09)

この記事へのコメント
( ' ▽' *)こんばんは。
いや~美味しそう!上手にできましたね。ラベルも可愛い。
手書きでこういうのできる人、うらやましいです~。
(私、筆圧強くてがっしり書いちゃうタイプなんで・・・)

夏みかんかぁ、ウチにもあるなぁ・・・。
毎年道にゴロゴロ落ちて車に轢かれる運命だからこういうのも良いかもしれないですね。
Posted by けろ。 at 2007年06月26日 22:08
けろさん。

人んちの庭先でボタボタ落ちている夏みかんがもったいなく感じる今日このごろです。
次はさらに収穫されず実っているダイダイを使って作ってみようかと思っています。
Posted by ふじこ at 2007年06月27日 18:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏みかんジャム
    コメント(2)