2009年04月23日

生姜シロップ製作中

生姜の植え付けの季節ですねー。
昨日、長田じまん市で種生姜を買ってきました。生姜シロップを作ってます。ミルクティーに入れるのが美味しい♪牛乳に入れたり、炭酸で割って自家製ジンジャーエールにしたり、結構はまるんです。


同じカテゴリー(ジャムとシロップ)の記事画像
ルーファスマルシェ
紅玉リンゴジャム
鷹匠のルシャンボランさんに
桃の季節ですが・・・
リンゴの苗木その後
ミカンの苗木を植えました
同じカテゴリー(ジャムとシロップ)の記事
 久しぶりすぎてまあ大変 (2014-08-01 20:15)
 委託販売の開始と終了 (2013-12-14 22:09)
 ルーファスマルシェ (2013-11-12 19:38)
 紅玉リンゴジャム (2013-10-21 10:38)
 業務連絡 (2013-01-07 19:28)
 ジンジャーシロップお徳用 (2012-09-22 22:09)

この記事へのコメント
はじめまして、おじゃまします。
生姜のシロップどんな風に作るのでしょうか?
生姜も好きだし、からだによさそう(のどとか・・)なので作ってみたいです。
良かったら教えてください。
Posted by うらら at 2009年04月23日 12:01
うららさん。

生姜のシロップ、けっこういろんな作り方があるみたいです。
(私もネットで調べました。)

基本は、ショウガ:水:砂糖 1:1:1
らしいです。
簡単なのは、生姜を スライスorすりおろしorみじん切りして、同量の水と砂糖を加え煮詰めて濾す。

私の場合は、
ショウガをフープロで砕き、水を加えて(加える水の量はお好みで)鍋にかけ、煮立って十分生姜の香りがしてきたら、ショウガを濾して生姜液にする。(この時、生姜から水分がなくなるまでしっかりしぼります。)
できたショウガ液と同量の砂糖を加え、煮詰めます。途中、レモン汁を好みで加え、好みの固さになったら完成♪
使う砂糖によっても、レモン汁の量によってもだいぶ飲み口が変わります。

けっこう簡単にできますので、ぜひチャレンジしてみてください♪
おいしいよー。
Posted by ふじこ at 2009年04月23日 16:15
ありがとうございます
さっそくやってみたいと思います(^^♪
Posted by うららうらら at 2009年04月24日 13:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生姜シロップ製作中
    コメント(3)