2011年12月03日
カボスの存在価値

サンマの横にカットされて置かれているやつ。
讃岐うどんの横にあるのはすだちか。。。
徳島出身の友人にすだちとカボスの区別ができないと言ったら怒られたのは遠い昔の会社員時代。
カボスは大分で栽培されているのが有名ですね。
実家のミカン畑の中になぜかカボスが数本植えてあったので、このところあまりに素材がなかったためそのカボスでジャムを作りました。
過去に一度作ったことがあるのですが、たいして印象に残らなくて、私のなかでは「なし」になったジャムなんですが、もう一度やってみようかな、とか思っちゃって。
カボス。
絞り汁はレモン。
そんなワケで、ジャムも味はレモン。
ただ、皮に若干風味があって、レモンより青臭い感じが残ります。
うーん、レモンジャムでいいじゃないか。
むしろ、青いうちに作った方がインパクトがあったかなぁ。。。
Posted by ふじこ at 19:30│Comments(0)
│ジャムとシロップ