2007年04月01日
暖かい日は酵母の日
今日は暑かったなー。
双子を連れて静岡祭りへ。すっかり日焼けして肌がほてっている。
30台後半の肌には辛い紫外線でした・・・。
春はやっぱり天然酵母。

果物や野菜・ハーブに水を加え(素材によって糖分も)、暖かい所へ。
我が家ではテレビの上が指定席。
ぷくぷくアワがでてきたらはいできあがり。
双子を連れて静岡祭りへ。すっかり日焼けして肌がほてっている。
30台後半の肌には辛い紫外線でした・・・。
春はやっぱり天然酵母。

果物や野菜・ハーブに水を加え(素材によって糖分も)、暖かい所へ。
我が家ではテレビの上が指定席。
ぷくぷくアワがでてきたらはいできあがり。
今までに挑戦した酵母
・玄米
・ミカン(品種色々)
・苺
・桃
・酒粕
・ブドウ
・干しブドウ
えーっと、他になんだっけ?
けっこう色々やりました。使う素材によってパンの膨らみ方も変わり、まるで理科の実験の様。
それはもう楽しいのです。
結局は実家の両親の栽培するミカンが一番、という結論に達しましたけどね。
今ならスルガエレガントと清見かな。
今は酒粕酵母に挑戦したくなっている所。
季節的には苺が良い季節かしら。
・・・と書くものの、心に余裕がなければ良い酵母・パンは作れない。
今はムリ。ムリ。ムリ・・・。
さてと、夜なべ仕事しよーっと。
・玄米
・ミカン(品種色々)
・苺
・桃
・酒粕
・ブドウ
・干しブドウ
えーっと、他になんだっけ?
けっこう色々やりました。使う素材によってパンの膨らみ方も変わり、まるで理科の実験の様。
それはもう楽しいのです。
結局は実家の両親の栽培するミカンが一番、という結論に達しましたけどね。
今ならスルガエレガントと清見かな。
今は酒粕酵母に挑戦したくなっている所。
季節的には苺が良い季節かしら。
・・・と書くものの、心に余裕がなければ良い酵母・パンは作れない。
今はムリ。ムリ。ムリ・・・。
さてと、夜なべ仕事しよーっと。
Posted by ふじこ at 22:35│Comments(0)
│パン